記事元:音楽CDの思い出
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669913498/

1名無しさん@おーぷん22/12/02(金)01:51:38ID:MP0o
なんかある?



2名無しさん@おーぷん22/12/02(金)01:52:13ID:7czd
特典がライブ映像だから仕方なく買った
ジャケット自体はもうホコリまみれ



4名無しさん@おーぷん22/12/02(金)01:55:29ID:zGVT
先月1枚買ったばっかりや



5名無しさん@おーぷん22/12/02(金)01:56:31ID:KjRU
メンコみたいなちっさいCD持ってる



10名無しさん@おーぷん22/12/02(金)01:58:55ID:zGVT
>>5
8cmCDか



6名無しさん@おーぷん22/12/02(金)01:56:59ID:07bi
レコード店で買うとCDの下に敷くのくれる



16名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:03:41ID:4JZ2
>>6
保護マットも材質によっては劣化して加水分解したりするから
気をつけるんやで



20名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:04:12ID:tfrA
>>16
むしろ危険だよな
あと長期保管するなら縦に置くんやで



41名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:11:16ID:4JZ2
>>20
せやね、むしろリスクが出てくるというね
何も敷かないではめこんだらトレーと接しないで少し浮いてるわけだし
そのままのほうがきっとええよね

そういやレコード盤も立てて保存やね



7名無しさん@おーぷん22/12/02(金)01:57:26ID:srCZ
ブックレット黴生えたんやけどこれ捨てな他のディスク黴る?



13名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:00:49ID:zGVT
>>7
千枚以上持ってるけどCDがカビ生えたのなんて見た事ないで



14名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:02:07ID:srCZ
>>13
和室で蘭育ててるんよな
ディスク内部から侵食して銀幕剥がれるなんてはなしがあるが
そんなことはないか?



15名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:03:11ID:tfrA
>>14
90年代初期のCDは防湿処理が甘いから剥離はある



18名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:03:46ID:srCZ
>>15
あかんやんワイのCD



9名無しさん@おーぷん22/12/02(金)01:58:39ID:K76v
初めて買ったのは幽遊白書のやつ



12名無しさん@おーぷん22/12/02(金)01:59:44ID:4JZ2
現役で身近にあるものだから思い出という感じではないかな



21名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:04:20ID:WZwd
鳥よけ



26名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:05:46ID:zGVT
もう焼くも死語よなあ
CD-R自体全然見かけん



27名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:06:30ID:tfrA
CDは10年後くらいに高騰するで
ネットでデータ化された音楽とかCDで出たもんの1/5もない



29名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:07:26ID:srCZ
>>27
やめてくれや



31名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:07:52ID:zGVT
>>27
ベテランのアーティストとかやとサブスクで配信されるの限られたりするから
全部の音源持ってないと気が済まないワイは今もCD派や



35名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:08:30ID:tfrA
>>31
サブスクとかほんま表面の音源しかないよな
Jazz界隈とかJPOPでいえばAKBとBzしかないみたいなレベルや



30名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:07:42ID:4JZ2
記録面の劣化よりポリカーボネートの劣化を心配しなくちゃいけないのは
頭痛い問題やね

今のうちにPCに取り込まなきゃ…と思ってるけどなかなか進まない作業



32名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:07:55ID:srCZ
>>30なんやそれ



52名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:14:17ID:4JZ2
>>32
キラキラ虹色に輝いてる記録面はポリカーボネート(プラスチック)で
保護されてるというのがCDの構造なのよ

でもその保護しているポリカーボネートが劣化(傷ついたりカビはえたり)で
CDドライブがデータを読み取れなくなるパターンがほとんどなんよね、ということや



55名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:14:47ID:srCZ
>>52
そのプラ部分に黴が生えてしまうーか



72名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:20:05ID:4JZ2
>>55
まあきれいに取り除いてポリカーボネートを丁寧に磨けば
もしかしたら読み取れるようになるかもね



74名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:21:26ID:srCZ
>>72
磨く機会とかあるよな



37名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:09:03ID:zGVT
>>30
40年近く前のCDなんてヤバいからなあ



38名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:09:27ID:tfrA
>>37
その時代はほんまに素材がやわだから早めにやっとき



34名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:08:21ID:1pXi
山達くらいやなcd欲しいの



39名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:09:48ID:ecON
40年前のCDとか出始めの時期やしね



40名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:10:55ID:tfrA
再生環境もちょっと先があるかわからんな
中華制の2か月で壊れるやつと10万くらいするピュアオタ向けの
二種類しかない



42名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:11:43ID:BCN3
高温多湿のジャパンはコレクション保存には向いてないね



44名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:12:34ID:tfrA
>>42
CDとか紙ものなら風通しよければ大丈夫やで
シリコン製品とか2年でべとべとになるけどな



46名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:13:25ID:srCZ
>>44
すまん風通しええ方がええんか?
黴怖いから乾燥剤大量に入れて扉着き本棚に入れてるんやが



47名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:13:36ID:tfrA
>>46
アウト…



49名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:14:04ID:srCZ
>>47
ほんまか?

扉ないやつは光や日光当たってあかんそうやったから
わざわざそっちにしたんやが



54名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:14:31ID:tfrA
>>49
扉は最悪やね
ジャンル変わるけどフィギュアを箱のまま保管するのがアウトなのと似てる



58名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:15:11ID:srCZ
>>54
ほんまのほんまにか?最悪やん
光対策はどないしはるんや



59名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:15:27ID:tfrA
>>58
野菜といっしょや
風通しのいい日陰に置け



60名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:15:39ID:srCZ
>>59
サンガツ諦めるわ



43名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:11:48ID:zGVT
とりあえず昔危惧していた8㎝CDが読み込めない時代が来るの予想が
外れてくれたのは幸いやった

8cm専用のアダプタ知ってる世代なもんやから



70名無しさん@おーぷん22/12/02(金)02:18:11ID:4JZ2
>>43
初期のCDデッキでトレーの中心部が大きく開いてたのは
8cmが無かった時代だからなんよね



後世への最大遺物

聖遺物崇敬の心性史

 
コメント( 0 )


 
★ ★