コロナウイルスワクチン
自らコロナウイルスの感染試験を志願した世界中のボランティア /iStock
世界中の科学者たちが新型コロナウイルスに効くワクチンの開発を急ピッチで進めている。こうした動きを支援するために、今大勢の人たちが自らウイルスに感染する治験に志願しているそうだ。

 「1 Day Sooner」というキャンペーンでは、ワクチン開発を迅速に行うため、健康で比較的リスクの低い成人に「ヒト感染試験(human challenge trial)」への参加を呼びかけた。

 その結果、5月24日現在、102の国から25104人のボランティア志願者が集まっている。

意図的にコロナウイルスを感染させる治験

 一般に治験では、開発中のワクチンを数千人に接種して、その結果を非接種グループと比較し、安全性と効果が確かめられる。

 だがこの場合、ワクチンを接種された人たちがウイルスに接触するかどうか確実ではないという問題がある。ウイルスが接触しなければ、ワクチンが効果を発揮するのかどうか判断することはできない。

 1 Day Soonerのサイトには次のように説明されている。
こうした従来の治験では、ワクチンが接種された後、参加者は帰宅し、普段の生活を送りながら実社会において予防効果があるのかどうか確かめられます。

しかし参加者のうち、病気に接触するのは一握りであるために、ワクチン接種グループとプラセボグループとの違いを明らかにするには、それだけ大勢の参加者とかなりの時間が必要になります
 しかしヒト感染試験では、自らの意思でウイルスに感染してくれる人が100人いればいい。それだけの参加者がいれば、ワクチンの効果と安全性をすぐに確かめることができるのだ。

 こうした取り組みは、過去にも腸チフス、コレラ、天然痘、デング熱、ジカ熱などでも行われてきたという。
ワクチン注射
Foremniakowski/iStock

治験のリスクを最小限に

 もちろん新型コロナにあえて感染してもらおうというのだから、リスクがあるのは明らかだ。そこで、1 Day Soonerではそれを最小限に抑える対策が講じられている。

 まず参加できるのは、基礎疾患のない20〜45歳のボランティアだけだ。さらに、実際に参加するボランティアは、仮に治験に参加しなかったとしても感染リスクが高い人たちになるだろうという。

 治験が始まれば、参加者は隔離され、コントロールされた環境で常時健康がモニターされる。そしてワクチンが功を奏さず感染が確認されれば、高度な治療が行われる。治験開始までに治療薬が手に入れば、それも提供されることになる。
Volunteering to get COVID-19 to test vaccines

世界各国から25000人以上が参加申し込み

 1 Day Soonerに参加を申し込んだからといって、法的な義務が生じるわけではない。それでも現時点(5月24日現在)で、102か国から25104人のボランティア志願者たちが登録している。

 ちなみに1 Day Soonerとは、「1日でも早く」という意味だ。統計モデルによれば、ワクチンの完成が1日早まっただけで、7120人の命が救われるという。3ヶ月早めることができれば、60万人の人たちが助かることになる。
no title
参加希望者は25000人を超える(1 Day Soonerのページスクリーンショット)

 アメリカとイギリスで実施された2種の新型コロナワクチンに関する予備調査では、深刻な副作用なく人体に抗体反応が生じることを示す有望な結果が得られているという。

 これに加えてヒト感染試験が行われれば、ワクチン開発だけでなく、効果のないワクチン候補の除外もスピードアップできると専門家は考えている。

References:1 Day Sooner / goodnewsnetwork
あわせて読みたい
コロナウイルスから回復した男性、重篤患者の治療に自分の血漿を寄付、治療に役立てる(アメリカ)

新型コロナウイルスワクチンを誰もが無償で入手できるよう著名人による署名活動が広がる

アメリカの囚人らが自ら進んでコロナウイルスに感染しようとしている姿がとらえられる

都市封鎖=クラスターの封じ込め。ニュージーランドのコロナ対策が評価されている理由

コロナ収束の後、世界はどう変わるのだろう?コロナ後の世界を予測

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2020年05月24日 18:36
  • ID:GmCv5cHC0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 18:54
  • ID:gEeWwPa80 #

ワクチンは、世界中の今の状況を一発逆転できるからなあ

ワクチンが完成してみんなに行き渡るまで、早くても最短2年ぐらいはかかるとか
言われてるけど、2年もこの状況はさすがに精神的にも経済的にももちそうにない

経済のことを考えても、早ければ早いほどV字回復できるし、
終息まで数年なんてあまりにもキツイ。ほんと一日も早くできてほしい

だけど、やっぱリスクが怖い
なんとかならんだろうか・・・

3

3.

  • 2020年05月24日 18:57
  • ID:OK4jegXz0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 19:10
  • ID:C0vrxpBF0 #

パソコンでの作業継続できるならこう言うのにも参加したいんだけど

5

5. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 19:52
  • ID:Arwq8rir0 #

新型コロナは、構造や免疫細胞に感染する性質などがエイズウイルスと似ているが、世界中の研究機関が数十年間かかってもエイズのワクチンの作成に成功していないのに、新型コロナのワクチンがそう簡単に作れるはずがない

6

6. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 20:29
  • ID:VDLzbvNw0 #

すげぇ大袈裟な言い方になるけど全人類にとっての脅威が現れて初めて世界が一致団結するんだなって思ったよ
あっ中国とテドロスと北朝鮮は除くよ

7

7. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 20:31
  • ID:jmnKvRcn0 #

調査兵団みたいでかっこいいな。
俺にはできないけど。

8

8. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 21:14
  • ID:zVZYpeAR0 #

※5
でもエイズは薬によって検出限界値未満ならパートナーに感染させないレベルでコントロールできるようになったよ
今回だってコロナウイルスそのものに何度も対処してきた人類なら成功の目はあると思う

9

9. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 21:23
  • ID:hchYP.aG0 #

45はちょっと心配だろ
20代までにしとこうぜ

10

10. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 21:36
  • ID:QD7RES7y0 #

インフルエンザのように変異しやすいとまた新たにワクチン作らんといけないだろうし、
変異しやすいウィルスでないことを祈るのみだな
日本株のBCGの効果の結果も知りたいところ

11

11. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 21:38
  • ID:QDJgZW2E0 #

※5
HIVも新コロも同じRNAウイルスだぞ
あと、緑茶のエピガロカテキンガレートはHIV/エイズウイルスの感染と発症を防ぐらしいよ

12

12. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 21:45
  • ID:QDJgZW2E0 #

・米企業開発の新型コロナワクチンがスピード治験に成功した理由(MAG2NEWS より)

・「新型コロナウイルスのワクチン開発は加速できる」:エボラ出血熱ワクチンを開発した科学者が語る
・新型コロナウイルスのワクチンを「数カ月」で完成させる:英研究チームが挑む史上最速の量産への道のり
・新型コロナウイルスのワクチン開発は、いま実用化を目指して猛スピードで動き始めている
(WIRED.jp より)

13

13. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 21:51
  • ID:QDJgZW2E0 #

※2
・治療薬として有望なクロロキン等より「緑茶に含まれるエピガロカテキンガレートのほうが新型コロナウイルスへの抗ウイルス作用がはるかに高い」ことが公開された論文で判明。そして思う日本人の日常食のすごさ
・1918年のスペインかぜで日本の致死率が著しく低かった理由を探っているうちに突き当たった「抗ウイルス策あるいはサイトカインストーム防御策」。それは海藻とフコイダンに
・「外出禁止が新型コロナウイルスの感染と重症化のリスクを増大させている」: 太陽光により体内に生成されるビタミンDが感染症予防に劇的に有効であることが発表される
(In Deep より)

14

14. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 23:00
  • ID:00HJ.HCV0 #

喘息が無ければ参加したかったな。なんで成人してから発症するんだよ。タイミング悪過ぎ。

15

15. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 00:03
  • ID:spkhrx8x0 #

「実際に参加するボランティアは、仮に治験に参加しなかったとしても感染リスクが高い人たちになるだろうという。」

つまり、ウイルスが蔓延しているスラム街に住んでいるような人ってことかな?

前に、「ワクチン試験はアフリカでやればいい」って、どこかのお偉いさんが発言して、人種差別だってヒンシュクを買ってたけど。

ボランティアと称して、結局は弱者が人体実験に使われるのかなあ

16

16. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 00:18
  • ID:.kKe2QS50 #

ワクチンがあれば助かるという発想が間違っていると思う。

17

17. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 00:56
  • ID:jIVnEOyt0 #

※13
これまた怪しげなサイトから引っ張ってますな。

エピガロカテキンは細胞実験で効果が現れたのみで、臨床試験では実証されていない。フコイダンも同様。新型コロナウィルスに対しては現時点で特定の食品が有効というものはない。なのでここでの文脈で用いるのは不適切です。

まず外出しないことでウイルスに接触するリスクを下げること。ビタミンD摂取による感染症予防はあくまで補完的なもの。食品や窓際での日光浴で十分得られるビタミンDが不足することで、濃厚接触を上回るほど感染のリスクが上がることにはならない。もちろんビタミンDに感染症の治療効果はない。

(念の為)ビタミンCと違い、Dの過剰摂取は有毒になります。

18

18. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 01:13
  • ID:jIVnEOyt0 #

※15
goodnewsnetworkを見てもそこは詳しく書かれてはいないが、ただ単に生産年齢に属する=社会生活が活発なので他の世代と比べて感染リスクが高いというだけで、不衛生な環境に置かれた人を集めるという意味ではないと思う。

19

19.

  • 2020年05月25日 01:21
  • ID:6ZtI1AC90 #
20

20. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 10:04
  • ID:S7.rNBLO0 #

一見するといい話だけど
穿った見方をすると仮にワクチンが有効でなかったとしても
低リスクで抗体獲得できるチャンスなんだよねこれ
コントロール下での感染で、何かあったら手厚く看護してもらえるんだから

21

21. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 13:06
  • ID:Ga8nFS9n0 #

時間の効率のため、という大義名分を認めてしまうと、より効率化するために政府が強制的に被験者を指名するなんて事も正当化されかれない。とても危険な手法で美談とは思えない。

22

22. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 13:48
  • ID:HxFUQLRe0 #

> さらに、実際に参加するボランティアは、仮に治験に参加しなかったとしても感染リスクが高い人たちになるだろうという。

これってどういう事?
例えば、医療従事者、配達員、教師、等を意味しているのかな?

23

23. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 14:28
  • ID:onmQ1Ai50 #

年齢的も身体も元気だから参加したい。
少しでも役に立ちたい。

24

24. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 16:35
  • ID:251vbUmY0 #

ヒューマンチャレンジ治験(HCT)の場合は感染地域や感染者の近くで活動する職業などが想定されるようなのですが、記事のチームが行いたいHCTの募集サイトがいうところのは「感染が拡大している地域に在住」くらいの広い意味になってしまうようですね。
100人程度の募集としている記事もあるのですが成果がでるか中止になるまでには何人になるのだろう。
何しろわからないことだらけのウイルスですし、参加全員を隔離管理化でウイルスにさらすことになる方式。やや当たりのワクチンもあればハズレのワクチンも当然あるのでは。どういった感染のさせかたをすればギリ安全なのかもはっきりとした答えはないでしょうし、死亡もあれば重い障害をかかえる人々も出るのでしょう。感染すれば医療の提供はありますよとは書いてあるものの…。
成功があればいずれは私も使うことになるかもしれぬワクチン。HCTの結果生まれたものであれば周知が欲しいところであります。犠牲があったのだといくばくかの役に立たぬ感謝を持つために。

25

25. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 16:55
  • ID:rnSXbVfd0 #

※6
この程度じゃ日本国内ですら一致団結することはなかったな

26

26. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 18:47
  • ID:OBApQV8G0 #

※21そんな事をする国はとっくの昔に政治犯や少数民族(あらかじめいくらでもつかまえてある)にウイルス注入してるよ

27

27. 匿名処理班

  • 2020年05月26日 02:26
  • ID:NAaEbwqf0 #

2万人が多いのか少ないのか…
副作用が怖くないのかな

28

28. 匿名処理班

  • 2020年05月26日 08:53
  • ID:11.FbTg.0 #

※9
できるだけ多くのデータが欲しいから年齢は出来れば幅広いほうがいい
ただあまりにご高齢だと確かにリスクも高いので45歳はギリギリの年齢だと思う

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links