今後どうなるか気になるな

【コラム】6時間労働で午後3時に定時退社。そんな会社は、果たしてうまくいくのか? スタートトゥデイの取り組み [12/05/27] より

1:@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/05/27(日) 20:53:17.94 ID:???
日経ビジネス5月26日号は、楽天とアマゾン、行列ができる賃貸マンションの秘密、パレス
ホテルの眺望問題、トクホのコーラ、2030年のアジア・・・と注目記事が盛りだくさん
でしたが、もう1つ注目したのは、労働時間6時間で午後3時に退社できる働き方を導入した
スタートトゥデイの取り組みでした。

スタートトゥデイとは、アパレル専門のネット販売「ゾゾタウン」の成功で、今注目されて
いる企業です。ネットで洋服は売れないという常識を覆し、衣料品販売に革命を起こした
と言われる会社が、今度は働き方の革命を起こそうとしているのです。

新しい仕組みでは、朝9時に始業で午後3時に終業。その間6時間は昼休みもなくずっと
働き、夕方の時間は、自由になります。お昼の1時間が無い、というのも常識破りで驚き
ますが、3時に会社が終わるというのもかなりインパクトがあります。

この会社は以前は8時間労働だったのを7時間半に短縮。そして、今回一気に6時間に減ら
そうとしているのですが、果たして労働時間を短縮して業績は悪化しないのか?そんな
心配があると思います。

労働時間短縮のため、社内資料は簡素化、長文メールは廃止、口頭で伝えられるものは
口頭で、といった効率化を進めているようですが、何より大きいのは社員のモチベーション
ではないかと思います。6時間労働で午後3時に仕事が終われば、夕方の時間を有効に
使えます。このメリットを失いたくないと思えば、業績を悪くしないように必死に働く
はずです。

スタートトゥデイには、人事考課制度が存在しないそうです。上司と部下がコミュニケー
ションできていれば、指数化するような制度は必要ないという考え方だそうです。そして
人事部さえ存在しないのです。社員同士を親友のように信頼関係で結び、一緒に働く。
「マグロ船」で釣れたマグロは船員全員で平等に分けるという考え方のようです。

長時間労働で、社員がお互いに競争することで、会社に成果もたらそうという今までの
常識から離れたまったく新しい労働環境。

新しい取り組みはチャレンジです。みんなで一緒に集中して生産性を上げるという試みが
果たして業績に反映できるのか?これからの日本人の働き方を考えるケーススタディと
して注目したいと思います。

ソース
http://blogos.com/article/39898/?axis=b:254

当ブログはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


3:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 20:58:07.33 ID:I/lo2sAj
意味のない会議や打ち合わせを労働として認めないという考え方をすれば、
一般的な企業もすでにだいたい6時間労働じゃないか?

それほど画期的なこととは思えん。



4:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 20:58:13.87 ID:2YgecX5L
まぁ10人くらいの会社なら上手く行くんじゃないかな。
要領のいい奴が一人でもサボりだしたら一気に破綻しそう。


10:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:02:30.67 ID:I/lo2sAj
>>4
>要領のいい奴が一人でもサボりだしたら

ん?意味が分からんのだが。
>>1はむしろ『要領良く仕事しろよ』と会社側が指示しているわけだが。



5:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 20:58:52.97 ID:Sn1Bubjs
給与が低ければダブルワーク推奨になるわな。時間じゃないよ



6:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 20:59:06.71 ID:BQm52xbx
製造業じゃ無理だろ


16:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:13:00.76 ID:MjoXbI5s
>>6
時間管理だけなら、むしろ製造業の方がしやすいんじゃないか
ただ8時間の仕事内容を6時間は無理だが
恒常的に12時時間なら、もう1人雇えば出来るね。休憩無いならもう少し短く出来るか
まあ実際は1人を雇うのは大変だけど


33:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:40:10.62 ID:2YgecX5L
>>10
互いの要領の意味が違いますな。



8:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:00:46.54 ID:de2jBhdk
ワークシェアリングが進んでいるオランダより、日本の労働生産性は低い。



12:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:04:19.23 ID:cYK/O5BN
食事時間無いからおにぎりかじったりしてやりすごすのか。
眠くならなくていいかも。



15:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:10:58.77 ID:OUAVapm4
ネット販売の会社なら定時を設けるよりも
交代制にして幅広い時間に対応したほうがいい気がするけれど


18:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:14:48.21 ID:I/lo2sAj
>>15
ITサービスの会社故にコアタイムを引き絞った方が効率良いんだと思う。



19:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:17:38.67 ID:1FNzCvoB
口頭指示と指数化無しはたぶん駄目だ。
時短目的の高効率化は質を下げれば簡単だ。
口頭指示は責任を曖昧にし、指数化無しは質の担保を失わせるだろう。



21:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:19:04.07 ID:fIaq+AfU
残業代が給料の半分ぐらい占めるという労働者なら大打撃だよ



23:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:20:59.82 ID:0zMFXFWM
社員がいても売り上げは増えん。正解。

ウェブのリニューアルはそんなに頻繁にイラン。
在庫管理は外注。
企業との交渉は昼だけにうする。(ぞぞなら客から来るだろうが)



24:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:22:54.68 ID:T1RyuXaa
8時間分の給料を6時間分に減らせるんなら余裕でうまく行くべ。
俺も、午後3時で仕事終われる会社あったら行きたいよ。


26:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:26:46.75 ID:I/lo2sAj
>>24
しかし、この会社の場合は普通の人が8時間掛かる仕事を、
6時間で完了できる人間しか雇わないからこそ、こういうシステムが組める。

何となく『8時間も働くのは嫌だ』と考えている人が
参加することは難しいんじゃないか?
どうせ余暇が増えたところでそっくりそのまま勉強時間に充てるような人が集まってんだろうしさ。



25:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:24:43.72 ID:0id0LNyc
会議が儀式化してない会社なら可能でしょ。



30:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:30:39.24 ID:l4WaustN
東証にわずかにある成長企業の一つだっけ



31:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:33:26.92 ID:+jF39Ip8
いらない会議をなくせば2時間くらい減らせそうだな
準備の手間もバカにならん



38:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:55:06.86 ID:8vlfPYMo
考え方は嫌いじゃない、支持する



39:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:55:56.75 ID:/B3x2f/Z
通勤時間が一番無駄な件


46:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:19:03.99 ID:4WqDhhtd
>>39
勉強するなり運動するなり上手いこと使えばいいだろ
交通費出ないならモチベーションも上がらんが



44:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:17:20.92 ID:DpwlApS9
昼休み1時間は必要。30分でも構わない。
たとえ終業時間が1時間延びても。
昼休みを取らないと少しずつ体と心にガタが来るぞ。


56:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:35:15.03 ID:CKDYf/xa
>>44
うまい飯食って、食後にコーヒー飲みながら本でも読んでゆっくり休める昼休みなら欲しいけど、
社食で餌かき込んで、机に戻ったら暇つぶしにソリティアするような昼休みはいらない。


58:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:40:52.40 ID:DpwlApS9
>>56
今の会社じゃ労務厚生を目の敵にする。「経費の無駄」の一言で。
よって心が落ち着く部屋を用意しないからね。
金がかかるかもしれんがリフレッシュルームを用意すると
長い目で見れば会社員の休息がとれて作業効率が上がるのに。。


60:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:45:20.11 ID:x/m59jJP
>>58
それいう連中がマイクロソフトやグーグルは生産性悪い会社だって批判しないのはずるいよね



49:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:22:59.58 ID:YF23MSSP
あげあげ
良い取り組みだ



50:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:23:32.48 ID:fDfeP/E9
単純に労働時間の話なら、6時間ぐらいでもやれる会社は結構あると思う

ただ問題は、
打ち合わせを設定するためにはバッファーとなる時間がないといけないし
社員同士の意思疎通をよくするためには、無駄話をする時間だって必要

無駄を全部取ればいいと言うわけでもない



51:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:23:55.10 ID:M7tpMZEY
地方東電社員の知人なんか、一日30分、年間170日しか会社にいないで後は遊んでるぞ
偏差値25の高卒土木ヤクザでバブル時にコネ入社
年収850万だとよ



54:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:34:47.95 ID:vLieYtkk
昼休みが無いなら1時間短いだけだから、
集中して働けば9時5時同等の仕事はできるだろう。
それに、パソコン操作は長時間すると精神的良くないしね。
就業時間後お金使えば、経済効果もあるし、良いことづくめだ。



57:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:36:58.20 ID:IRZuw/ge
書いていいかわからんけど、パチンコ台の開発部隊は以前からこんな感じらしい
秘匿するためなんだと



62:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:51:18.70 ID:dC7vpHif
>>1
ふざけんなよボケ

こっちは毎日12時間以上働いてて年間休日は50もないんだよ

ボケが


71:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 23:52:25.19 ID:aE7QD8N9
>>62
それは会社変えればいい


残業代出てるならがんばれ



63:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 23:01:56.11 ID:l+qfSZm7
製造業の製品開発だとまず無理だよ。


65:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 23:06:34.58 ID:krvjzDAC
>>63
スケジュールが合わなくて打ち合わせが夜8時からスタートとか
平気でするもんなあ。



64:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 23:04:19.51 ID:t2xWBimw
製造業の俺にはむり

時間を短くすると生産数が比例して減る



66:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 23:29:19.74 ID:ExBI+Cpm
3時まで昼食わないのはつらいな
せめて2時までだったらいいけど


67:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 23:38:37.17 ID:+0exstU0
いや、良いと思うぞ
軽くパンくらい食べながら仕事って感じだろ
3時できっちり終わるのならばな



68:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 23:39:08.37 ID:x/zrue66
もともと8時間労働という基準も良く分からん


人間の労働時間の許容範囲=8時間


この定義がそもそもインチキ臭い



72:名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 23:53:11.09 ID:ahbkJhmB
うまく行ってるときはいいけど
ちょっとつまづいたら、終わりそうな予感


76:名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 00:13:37.71 ID:a8ftY0We
>>72
まぁこの手の取り組みは「労働は辛く苦しくなくてはいけない」と信じてる奴らにとって
格好の攻撃対象だからなぁ。



73:名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 00:04:09.76 ID:75tvwNKR
大きい所って無駄な会議が多すぎ
一回2時間以上掛る会議は本当に無駄だわ



74:名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 00:04:09.95 ID:GLbnXXVZ
通勤時間も入れたら平日は13〜14時間は仕事関連
6時間寝たら4、5時間しか使えない
これが週5日とか何のために生きているのか分からない



78:名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 00:35:02.21 ID:VriwHZka
6時間というのは労働法で休憩なしでいける限界時間。
これを超える場合は45分の休憩が必要。
1時間残業するために45分休憩取る人はほとんどいないだろうから、
従業員が休み時間にサービスで働いてくれる会社思いの制度。



80:名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 00:38:39.73 ID:U3Rd/1dR
仮に週休二日制として就業時間が6時間なら社会保険の強制加入要件にあたらないから
会社側の支払う社会保険料負担を回避するために労働時間を短縮したいだけじゃないのか。
業務内容が誰でもできる程度のものなら正社員でなくても良いじゃんて感じなのかな。



83:名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 00:46:13.34 ID:9yhxxBQH
ただのワークシェアでしょ。



79:名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 00:37:21.27 ID:12QegCqW
子供がいる女性にはありがたい制度だとは思うが。


残業ゼロ授業料ゼロで豊かな国オランダ