1_e1
Manuel Schmalsteig CC-BY-2.0/Oyvind Kolas
 上の写真をじっくり見てみよう。またも脳に存在するバグが暴きだされてしまう。あ〜、カラー写真かと思ってたけど、もしかしてモノクロ?

 今回紹介するのはデジタルメディアアーティストのエイヴィン・コロース(Oyvind Kolas)氏が作った「色同化グリッド錯視」という作品だ。

 写真は本来、白と黒なのだが、そこに色のついた線を格子状に描くと、あら不思議! なんとなく色の褪せたカラー写真に見えてきてしまう。

 「モノクロの画像に、色の彩度を高めにした格子状の線を引くと、格子に囲まれたモノクロのはずの部分がカラーに見えてくる」とコロース氏は説明する。

脳はうっかり騙されがち

 それにしても、なんだってまた脳はこいつをカラー写真だと勘違いしてしまうのだろうか?

 オーストラリア、シドニー大学の視覚の専門家バート・アンダーソン氏によると、この錯視の効果はそれほど驚くべきものではないとのことだ。

 「色の認識は、専門家に言わせれば『ローパス』です。つまり色をコード化する受容野の多くはとても大きいんですよ。そのために、格子がモノクロの背景を平均化して、そこに色があるように認識されるのです。」

 要するに、脳は目からの情報を圧縮して、ぱっと見たときの大雑把な印象を決めているということだ。
1_e1
Manuel Schmalsteig CC-BY-2.0/Oyvind Kolas

ドットや線、動画でも

 もしかしたら、すぐに色が消えちゃうよ! という意見もあるかもしれない。ならばこの写真はどうだろうか?

 この写真は、コロース氏が写っている人全員から掲載の許可を得られなかったため、今回はあえて紹介しなかったものだが、色同化の効果がずっとはっきり感じられる。

 なお錯視は格子状の線以外にも、ドットやただの線でも作り出すことができる。
2_e1
Manuel Schmalsteig CC-BY-2.0/Oyvind Kolas
3_e2
Manuel Schmalsteig CC-BY-2.0/Oyvind Kolas
 なお、ドットの場合は、印刷で使われているハーフトーンによく似ているのだそうだ。色同化によって、視覚系が関与する前に、色の視覚的混合が助けられているのだという。

 線の場合は斜めの線でも水平線でも同じ効果を得られる。

 さらに写真だけではなく、動画でもバッチリ発揮される。ご覧の通り、モノクロの動画なのに色のついた格子のおかげで、カラー動画に見えるはずだ。
Color Assimilation Grid Illusion
References:Color Assimilation Grid Illusion | Oyvind Kolas on Patreon/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
目に見えているものは真実ではない?3つの錯視が明かす脳の仕組み


脳は錯視の動きを処理するためフリーズし5ミリ秒の遅れを経験する


フラッシュはいくつどこに見えた?脳が過去を予測して現在の感覚に影響を与える「ポストディクション」錯視


人は意識的に自分の行動をコントロールしてると錯覚しているが、全て無意識下で決定されてる?(米研究)


我々が認識している現実は脳が描いた虚像である。過去の経験や知識で判断するでっちあげの世界(ドイツ研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 16:48
  • ID:34d1Mdxm0 #

すべて虹色のドットをつけているのかと思ったんだけど、単純に青いところはちゃんと青いドットになっているので、点描画見てるのとそう変わらないんじゃ?
彩度もモノクロにちゃんと溶け込むように低くしてあるから遠目からみたら色がボケてみえるのは当たり前だと思っちゃう。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 16:49
  • ID:OHeZ7v7C0 #

おー。面白い。
見える見える。カラーに。

3

3. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 16:52
  • ID:7NN42.bx0 #

格子に色がついてるんだからカラー画像やろがい!(クレーマー化)

4

4. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 16:54
  • ID:4TLZy.260 #

全体にエフェクトがあるならともかくこれではただの塗り絵では

5

5. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 17:06
  • ID:eAiLFm7S0 #

このやり方を使えば、会社の資料を印刷する時にトナーの節約になるかもしれない。
ケチくさいけどトナーって妙に高いし…。

6

6. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 17:27
  • ID:WC9lDNl00 #

衣服が赤や青に見えてしまうのは許せる、でも顔や手が肌色に見えてしまうのは許せん!!
しっかりしろ!俺の脳!!

7

7. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 17:27
  • ID:uTmtrOn.0 #

写真も、モニターも拡大するとドットだよね、そしてもっと言うと人間は連続体ではなく、量子という ツブツブ で出来ている。

8

8. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 17:33
  • ID:rpo2S0nO0 #

どう頑張ってもカラーにしか見えないので凄さが全く分からない

9

9. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 17:35
  • ID:CRHGrgio0 #

…これは普通に色塗ってあるんだから、カラーだろ?

10

10. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 17:45
  • ID:R7BIlvYU0 #

モノクロ写真に色のついた線のせたらそら色ついて見えるやろ
色ついてるんだから

11

11. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 18:02
  • ID:1vuz7yJ00 #

線がもっと少なかったら関心するけど、
これだけ引いてたら間がモノクロから引っ張られることを不思議だとは思わない。

12

12. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 18:03
  • ID:EAOPt9C00 #

人間というか哺乳類の目は、カラーの感知は結構アバウトなのがよくわかる。
明暗の感知はわりと精度高いんだけど。
初期の哺乳類は夜行性だったのが、いまだに影響してるんかねぇ。

13

13. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 18:07
  • ID:hUwrtZJ.0 #

青色たしてるじゃん

14

14. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 18:10
  • ID:.I7vZ4nL0 #

なんにも騙されてないやん

15

15. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 18:19
  • ID:D4ejDwjh0 #

じっと見てると灰色になってきて面白い

16

16. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 18:21
  • ID:6fvYjlYi0 #

すごい面白い
これで七人の侍を見てみたい

17

17. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 18:21
  • ID:ZaHgUQq10 #

モノクロ写真に格子で色をつけてるのならカラー画像では…?とか思ったけどどうでもよくて、個人的にカラーの格子が浮き出て見えてなんか気持ち悪い

18

18. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 18:35
  • ID:CYXRFLu70 #

全体の30%くらい色付いてたら、
もはや色塗ってるのと変わらんだろ

19

19. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 18:48
  • ID:e6JYhOuj0 #

色を乗せたら、そらぁその色が見えるだろうと思うのはいじわるなのかな

20

20.

  • 2019年08月02日 18:51
  • ID:fXM9dbJn0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 18:57
  • ID:BUQwSkAP0 #

全体に同じ色の格子を使ってれば凄いと思うけど…

22

22. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 19:01
  • ID:oZJyk1ML0 #

正確にいうと、モノクロじゃない。
色いれてるしw

23

23. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 19:02
  • ID:uMurMUTO0 #

これを昔のモノクロ写真に付けたのを誰もが待っているはず

24

24. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 19:03
  • ID:vP9KBW9v0 #

白黒テレビの時代にこの技術があったらすごいことになってたりして

25

25. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 19:04
  • ID:Z9r8yuud0 #

かなりスカスカの色線でも、面全体が着色されてるかのように見えるんだね

ミカンに赤いネットが掛かってると美味しそうな色に見えるのも同じかな?

26

26. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 19:09
  • ID:wz6k2DDL0 #

「自分は錯覚してる」という錯覚を抱かせる絵だね

27

27. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 19:14
  • ID:FGjF6pB.0 #

これって、何日か前のツイッターにも違う画像のものが投稿されてたよね。

実は、目の前にあるいろんなものもの、フルカラーではなく、モノクロのものに色のついた格子がついてるだけなのかもしれないし。

なんにしても、見ているのものが信用できなくなる錯視だわ。

28

28. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 19:26
  • ID:G1vTsZeO0 #

本来の色と似た色になるのかどうか

29

29.

  • 2019年08月02日 20:13
  • ID:.3e4ZNar0 #
30

30. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 20:29
  • ID:Vhzkt1sc0 #

よくわからないけど、実際色がついてるからモノクロ写真じゃなか見えるのは仕方ないような。画素数の荒い写真というか

31

31. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 20:32
  • ID:4xnU7Rvm0 #

目が! 目がぁぁぁぁぁ! って、凄い乗り物酔いに襲われた。
レクサスの塗装が同じ原理じゃなかったっけか?

32

32. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 20:36
  • ID:9JsXMn6R0 #

模様に色ついてるからモノクロじゃないじゃん

33

33. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 21:30
  • ID:6EC85QtF0 #

※24
在ったらしいよ、モノクロテレビがカラーテレビに見えるフィルターってのが。
実際どんな風に見えていたかはしらないけど。

34

34. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 21:46
  • ID:MBFR0bXN0 #

そりゃこんだけ色の占める面積広けりゃ遠目だとカラーに見えて当然
錯視とかいうレベルになってない

35

35. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 21:49
  • ID:qWsiLHdx0 #

拡大すると写真と格子を分離して見ることができるので白黒写真であることがよく分かるよ。

36

36. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 22:14
  • ID:qWsiLHdx0 #

>>24
色が着いたら白黒テレビじゃなくてカラーテレビですよ。
地上アナログ放送のNTSC方式は輝度信号と色差信号の2つを使ってこの記事と同じように人間の脳を騙してしています。
極端に格子を荒くした色つき透明シートを白黒テレビの前に貼り付けてなんちゃってカラーテレビというのもありましたけどね。

37

37. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 22:59
  • ID:BST4iEk20 #

すげーと思って拡大したら普通にカラーだったw

38

38. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 23:27
  • ID:FPMQr1OM0 #

>>24
バカ過ぎてワロタ

39

39. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 01:11
  • ID:iwUICuut0 #

カラー一切使わずにカラーにしてほしいんだが

40

40.

  • 2019年08月03日 01:46
  • ID:JEIViNn90 #
41

41.

  • 2019年08月03日 02:29
  • ID:Z.OMyCsc0 #
42

42. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 02:53
  • ID:C9MI6UBa0 #

※5
なるほど。すぐにそんな用途を思いつくとは賢いですね

43

43.

  • 2019年08月03日 03:40
  • ID:RTiiPhEj0 #
44

44. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 04:19
  • ID:6I2gyQPC0 #

ミカンの網的な効果だろ

45

45. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 08:45
  • ID:Z09zKqk60 #

コレを錯視と呼ぶのは違和感ある。
四色印刷で、網点が荒くてもフルカラーに見えるのと大差ない気がする。

46

46. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 09:19
  • ID:RM5k6UdS0 #

カラーTVしかしらない世代なのに、
「夢は白黒」っていうヒトが不思議。
自分のは常にカラーなもんで。

47

47.

  • 2019年08月03日 10:20
  • ID:XHDuVQmI0 #
48

48. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 10:56
  • ID:IgAbQue30 #

人間の視覚も毎秒全力報告は脳も疲れますし
「 大体の情報あれば いつもみたいに前例ふまえて
問題ないテイの報告しときまっせ 」
の省エネ機能 環境大賞受賞

環境に応じた 必要十分な機能で満足ですが
昔のいわゆるお役所仕事 を彷彿とさせますね。



49

49. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 12:18
  • ID:Ceb4iWPW0 #

縮小画像ならなおさらだよねー

50

50. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 13:21
  • ID:PCmlfc8r0 #

※5
昔、映像系で「 YC 分離」という技術があったのね。
昔のビデオデッキで、ちょっと前のパソコンのキーボードとかマウスと同じようなコネクタがささる端子でテレビへ流していたの。
それは、要するに解像度としてはモノクロを優先して、色はだいたいその辺についていればいいということで、今回の技術はまさにそれと同じです。
デジタル化した現在は廃れた技術ですが、先人はいろんな制限の中、人間の目の特性をつかって、高画質化を模索しておりました。この辺の技術の総論は Wikipedia の「S端子」あたりからスタートすると面白いと思います。楽しんでください>各位

51

51. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 14:11
  • ID:Bbbqh3mZ0 #

※35
拡大しなくても分離してると言うか、白黒の四角とカラーの線にしか見えないので困る。もしかして、白黒部分もカラーに見えてる人もいるの?

52

52. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 14:16
  • ID:ZRUNjthg0 #

錯視ではないって意見がでてるけど
全体としてカラーに見える点ではなく
モノクロの部分が色が付いているように見える点は間違いなく錯視ですよ
ヒトが目ではなく脳で見ている証明になります

53

53. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 17:01
  • ID:MaubMCBd0 #

※33
あれって、プリズム効果でまだらに虹色発色したり
酷いと 上段→青,中段→黄,下段→赤と
淡く色づけされた透明ボードみたいな物で
それを通して見ると上部が空っぽく、下部が土っぽく感じる
という程度の物で、映像に即した色がつく訳じゃない。

当時高価だったカラーテレビに手が出ない家庭が
あくまで気分だけ味わえる“なんちゃってカラー”みたいなもん。

54

54. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 17:13
  • ID:eGMzVa.Z0 #

格子の中は白黒なんだけど
俺は騙されているのか?
白黒の格子の中も着色されている様に見えるの? みんな

55

55. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 17:16
  • ID:mhbc7yZO0 #

色のついた格子を入れている時点でカラー以外の何物でもない。

56

56. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 20:06
  • ID:CWpAgkmX0 #

描いた絵に色塗りする時も、軽く斜線を入れるだけでちゃんと色付いて見える。
それと同じことかな?

57

57. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 21:33
  • ID:MaubMCBd0 #

※56
アメコミ雑誌のコマをキャンバスに拡大したような画風の
ロイ・リキテンスタインなんかも、
モロにこんな感じのドット着色だしね。

色ボールペンでノートの端にイラストを描いたりする時も
全面ベタ塗りよりも、斜線や「の」の字みたいな渦巻き線で
軽く塗ることが多い。

58

58. 匿名処理班

  • 2019年08月04日 00:38
  • ID:YIWfhCOo0 #

せめて格子の色が1色ならすげーって思うけど場所によって違うしなぁ
それとも格子の色が違うように見えるのも錯覚?

59

59. 匿名処理班

  • 2019年08月04日 00:53
  • ID:jSl5OUgp0 #

錯視ではないって意見がでてるけど
全体としてカラーに見える点ではなく
モノクロの部分が色が付いているように見える点は間違いなく錯視ですよ
ヒトが目ではなく脳で見ている証明になります


こんなとこでこんな間抜けな書き込みして恥書いてるヤシ
見てるのはあくまで眼
脳で見てるなんて事実はない

60

60. 匿名処理班

  • 2019年08月04日 03:38
  • ID:FlED6..Q0 #

カラー写真にモノクロの柄を入れたとも言えるよね???

61

61. 匿名処理班

  • 2019年08月04日 10:08
  • ID:BNM1SQRs0 #

モノクロ写真を複数の色で加工したら、モノクロ写真じゃないです。

62

62. 匿名処理班

  • 2019年08月04日 10:14
  • ID:BNM1SQRs0 #

※60
ほんと、それ。

63

63. 匿名処理班

  • 2019年08月04日 12:10
  • ID:pbkEeeRb0 #

色のついた線を描いたら、カラーに見える…
もう一度聞くぜ…色のついた線を描いたら、カラーにみえると言っているのか?

64

64. 匿名処理班

  • 2019年08月04日 12:19
  • ID:VppjuTOq0 #

赤っぽいドットだけで肌色に見えるのはすごいし、「モノクロ写真に単純な色の模様を乗せるだけでカラーに見える」錯視なのは確かなんだけど、タイトルを見て「モノクロなのにカラーに見える写真てどんなのだろ?」ってわくわくしながら開いたからちょっとがっかりしたのは否めない。
タイトルで煽りすぎた結果のコメント欄って感じ。

65

65. 匿名処理班

  • 2019年08月04日 19:31
  • ID:l9SpxfGy0 #

※64
自分はてっきり、
「補色の塗り画像を30秒ほど凝視して
モノクロ写真を見たら、カラーに見える」
というアレかと思い、
「今さら?」と思いながら開いたら、斜め下だった。

66

66.

  • 2019年08月05日 15:43
  • ID:SG3CdnwD0 #
67

67. 匿名処理班

  • 2019年08月06日 08:27
  • ID:HVww9Z9j0 #

青とかオレンジのとこも実はモノクロなのかと思ったけどそこ色ついてるならそりゃそうやろ
教科書とかの絵だってよく見たらドットやんけ

68

68. 匿名処理班

  • 2019年08月06日 08:29
  • ID:HVww9Z9j0 #

>>5
20年ぐらい前から割と使われてるんだよそれが

69

69. 匿名処理班

  • 2019年08月06日 15:00
  • ID:OpXknpji0 #

白黒以前にカラー付けてたらカラー付きやないか!
本当の白黒オンリーで出直せ。

70

70. 匿名処理班

  • 2019年08月07日 22:41
  • ID:Bm9SzESS0 #

なんとなく全体を眺めるとカラーに見えるけど
格子の間をじっと見ると普通にモノクロに見えるよね

71

71.

  • 2019年08月17日 22:36
  • ID:PT7aqv6m0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links