climate-change-1908436_640_e
image by pixabay
 我々が経験したことのない猛暑が地球を襲っており、ヨーロッパでは軒並み観測史上最高気温を更新している。北極に近いアメリカ・アラスカ州アンカレッジでも、7月初め、史上初めて摂氏32.2度まで上昇した。

 これは今年に限ったことではない。数年前、今後我々は未だかつて経験したことのない猛暑を次々と体験することになるだろうとアメリカの研究者が予測したが、まさにその通りの事態になっているようだ。

 イギリス・ラフバラー大学の気候学者トム・マシューズ氏は、今世紀の終わりまでに数十億人もの人々が、人体の限界を超えた暑さに見舞われることになると警鐘を鳴らしている。

暑さが人体の限界を超えてきている

 日本でもこのところ最高気温が35度を超える地域があるが、世界では人口の8割がこのレベルの暑さを普通に体験している。

 熱波に照りつけられているフランスでは、最近46度という猛暑が観測され、さすがに滅多にない暑さだったのだが、それでも上には上がおり、インドでは今年の夏に50度に達している。

 だが、それすらもまだマシで、2017年のパキスタン、2016年のクウェートでは54度という灼熱の暑さが観測された。

 こうした極端な暑さの中で暮らす人々は、それをしのぐ知恵を持っているのだが、それでも死者が出るほどだ。

 また、それは暑さがとりわけ厳しい地域だけではない。2003年に熱波に襲われたヨーロッパでは7万人が死亡したとされ、さらに2010年にはロシア西部で5万人が亡くなった。
iStock-1137759901_e

湿球温度が35度を超えると体温を調節できない

 当然ながら人体には耐えられる限界というものがある。

 人間の体温より外気温が下回っていれば、人体は水分を蒸発(主に汗)させて中核体温を安全なレベルに抑えようとする。おかげで私たちはある程度までは暑さに耐えることができる。

 だが、この冷却システムは、湿球温度(気体と蒸気の物理的な特徴を示す温度の一種)が35度に達するまでしか機能しない。

 湿球温度は水分の蒸発による冷却効果がある分、通常は天気予報で伝えられている乾球温度(いわゆる空気の温度:気温)よりも低い。

 湿球温度が35度という境界を超えてしまうと、空気に湿気が満ちてしまい、汗が蒸発しても体温を下げられなくなってしまう。

 汗による冷却効果を得られなければ、人体の中核体温が上昇する。もはや、どれだけ水を飲もうとも、どれだけ休もうとも無駄だ。

 そして、そのままの状態が続けば、やがて死にいたる。特に幼い子供や高齢者、病人といった人ほど早く参ってしまう。
earth-day-3320934_640_e
image by pixabay

南西アジアなど一部地域では湿球温度が35度を超え始めた

 湿球温度での35度はそう滅多に観測されることがないが、南西アジアではこのレベルの温度が観測されつつあるという証拠がある。

 さらに温暖化によって、ペルシャ湾、南アジア、華北平原といった地域で、今世紀の終わりまでにはこの境界を超えるだろうという予測もある。

 これらの地域は地球上でも特に人口密度の高いところで、そこでは数十億人もの人々が暮らしている。

エアコンによる電力需要の増加

 こまめに水分を補給し、涼しいところで休憩するのはもちろん大切なことだが、最後の砦として頼らねばならないのがエアコンだ。

 しかしエアコンは電力の消費が非常に激しい。2050年までに、こうしたエアコンの電力需要は、アメリカ、ヨーロッパ、日本を合わせたものに匹敵するようになると予測されている。

 電力の供給が維持されうるのだとしたら、猛暑が常態化した地域で暮らすのも可能だろう。しかし、そうしたいわば生命維持装置に依存することは、大規模な停電が起きてしまえば致命的な事態につながるということでもある。
iStock-922732740_e
image by iStock

大型台風と停電の極悪コンボ

万が一、猛暑の最中にそうした大規模な停電が起きてしまったらどうなるだろうか? その状況は『Nature Climate Change』(7月22日付)に掲載されたマシューズ氏の論文の中で考察されている。

 論文では、プエルトリコで数ヶ月に及ぶ停電の原因となったハリケーン・マリアなど、実際に大停電を引き起こしたことがある熱帯の台風について検証されている。

 それによれば、温暖化が進めば、強力な台風に続いて危険な猛暑が襲う可能性が増すという。仮に世界の平均気温が4度高まった場合なら、そうした複合災害は毎年のように発生すると予測されている。

 こうした被災地への支援をおこうなう際には、被災者に飲料水を供給することと並び、涼しい場所を提供することが最優先課題となる。

今そこにある危機。私たちはどうするべきか?

 ますます暑さの厳しさが増している日本。日本は湿度も高いので湿球温度も高いのが問題だ。もともと暑い地域なら、ある程度の耐性があるだろうが、北海道や東北北部など、これまでさほど暑くなかった地域も暑くなっている。そうした地域ほど熱波災害に対応する体制が整っていないことが多いのが現状だ。

 この傾向は今世紀中は続くと予測されている。今年をしのげば来年は大丈夫という保証はない。人体が慣れることができる暑さには限界があるわけだから、今のうちに猛暑対策をしておいたほうがよさそうだ。

 更には全世界が一致団結して、地球温暖化の防止や対策に取り組まなければならなくなるだろう。人が耐えられないような暑さには、国も国境もないのだ。

追記(2019/08/01)本文を一部修正し再送信します。
References:Heatwave: think it's hot in Europe? The human body is already close to thermal limits elsewhere/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
「我々は未だかつて経験したことのない猛暑を次々と体験することになる」は本当だった。2018年上半期ですでに気候変動問題が明確に


ヨーロッパを襲った強烈な熱波。ドイツ、ベルギー、オランダで史上最高気温が記録される


今年の夏が暑すぎるのは日本だけではなかった。熱波による世界各地の影響


ここ3年の地球の夏は12万年ぶりの暑さだったかもしれない件(NASA)


世界各地で続く異常気象、2080年までには激しい熱波が1〜2年ごとに襲ってくる可能性(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 14:39
  • ID:mOqQ92Ky0 #

やっぱり地球温暖化は深刻なんだな

2

2. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 14:40
  • ID:YhDGNHUJ0 #

人口増加に歯止めがかかるんかね?
人類は縮小したほうがいい。今頑張って温暖化対策しても成果が出るのは何十年後だろうし、現状の温暖化だってつもり重なったが原因

3

3. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 14:41
  • ID:uwXhmigl0 #

台風のサイズに関しては最近の台風は大型化どころかむしろ小型化していて超大型台風は滅多に発生してないという事実がある

4

4. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 14:44
  • ID:m5.OXTB60 #

それでもミニ氷河期が来るの!!!

5

5. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 14:57
  • ID:3eE5l21.0 #

でかい施設で設備管理してるけど既存の古い空調機だと対応しきれなくなってきてる
常にフル稼働で更に劣化が進み・・・の悪循環

6

6. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 14:59
  • ID:EgZwENq40 #

砂漠とか40オーバーだよなぁと思ってたら湿球温度なる概念がちゃんとあるのか
生死に関わるのならこっちを報道すりゃいいのになんか不都合あるのか?

7

7. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 15:05
  • ID:e7JAlZtg0 #

生きている間にこんな事態になるとは思わなかった。
さて、地下シェルターに住まうのは、特権階級か貧困層か。

※4
来たとしても、一年ごとに極寒と酷暑を繰り返すような、極端な気候しか想像できない。

8

8.

  • 2019年08月01日 15:07
  • ID:fBLkpwEv0 #
9

9.

  • 2019年08月01日 15:07
  • ID:OaCj31o.0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 15:21
  • ID:GF7kwhsm0 #

去年から異常だと思う
それまでは夜は割とエアコン消してた

11

11.

  • 2019年08月01日 15:36
  • ID:IzXefcRo0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 15:39
  • ID:39kMx9lz0 #

中生代は今より暑くて極に氷河が存在してなかったけれども、その時の哺乳類はどう対処してたんだろうか・・・

13

13.

  • 2019年08月01日 15:40
  • ID:1Ey7dd4e0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 15:43
  • ID:ukhDWyFP0 #

強力携帯除湿機が欲しい

15

15. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 15:46
  • ID:ZGld.0KJ0 #

暑すぎる、ていうかうちの住んでる地域ですら子供の頃は数十センチの雪が降ってたのに、今は厳冬期ですらあんまり積もらん。

人類の活動や二酸化炭素とかによるものか、ただ単に地球の自然のサイクルによるものかは知らんがともかく暑くなっていってるのは確かだろう。

16

16. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 15:48
  • ID:rcyhXdO80 #

36度超えたら蒸発しない? いえいえ、温度が上がればどんどん蒸発しますよ
当たり前だけど
欧米では湿度も低く飽和もしませんからどんどん蒸発してどんどん気化熱を奪ってくれます。

心配しなくても、今は氷河期のうちの温暖な時期です。
夏のほんの一時暑かったとしても、押しなべて平均気温は10度代です。
温暖化は嘘ですよ、金になるからそう言い続けてる層がいるだけで
地球は寒冷化します。
なぜなら温暖化ガス以前に、地表を照射する熱源の太陽のほうが周期的に変化しているからです。
温暖化に関しての嘘がどれだけひどいか、本当に悲しくなります。

17

17.

  • 2019年08月01日 15:50
  • ID:qOXLkgHA0 #
18

18. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 16:00
  • ID:oS5.qDLn0 #

除湿は必須だね。
何か素材単位で空中の水分を結露、貯めてなるべく電力使わず浄化水にするようなシステム必要かも知らん。
特に日本のような多湿なところでは。
欧州の熱波だと逆に乾燥してるんだよね、なんていうか、地球環境ってままならない物だ。

19

19. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 16:02
  • ID:i5zIdgLe0 #

>>12
森とかジャングルがあったならそこで凌いでたか(森林などは気温を緩和して葉や枝で日光を遮り地面に届く太陽光を少なくする為)
その時代なら小型哺乳類の状態だから土を掘ってその中にいたか…
木の根元とか暗い場所とかにいたんじゃないかなと想像←ここ大事

20

20. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 16:19
  • ID:vRjn7Kcl0 #

温暖化陰謀論もそろそろ無理が出てきたよね。
「温暖化陰謀論」自体が石油系メジャーの陰謀論なんじゃないかってギャグ。

21

21. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 16:19
  • ID:rmgr9UXB0 #

我々つっても縄文時代とかこれ以上だしな。
約1000年振りの温暖化なんだから現代人が知らないだけで。

22

22. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 16:28
  • ID:hrztXiT80 #

※16
5-10年のスパンで話す奴と500-1000年のスパンで話す奴がお互いを嘘つき呼ばわりしているだけにしか見えない。
前提を合わせることぐらいできんのか。

23

23. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 16:31
  • ID:7.rkcY7p0 #

あー、でも、8月第3週あたりから、また、寒波が来ると思うよ?

要は、3週〜4週のサイクルで熱波〜寒波が繰り返すということ。

ていうか、前がそうだったから。

つまり、6月の間ヨーロッパ中で熱波が3週間くらい続いたら、7月は一転して寒波に覆われて、また8月に代わるタイミングで熱波に覆われてる。

そのサイクルが、おおむね3週〜4週ということで、8月第3週くらいにまた寒波が来ると思う。

その他、雹が降ったり洪水が襲ったり、山火事がコントロールできなくなったり、いろいろと全地球的な規模で気候がぐちゃぐちゃになってて、その影響が食料供給地帯をもろに襲ってるので、来年あたりは冗談抜きで、オリンピックどころじゃくなくってると思う。

24

24.

  • 2019年08月01日 16:36
  • ID:pZmF3Ke70 #
25

25.

  • 2019年08月01日 16:37
  • ID:7oGXf4qr0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 16:45
  • ID:3qltIq1p0 #

地球に対して無責任な宇宙人目線で見れば答えは簡単
地球からUSAと中国を無くせばいいw
現実はそうはいかないから、USA&中国コンビの一人当たりCO2排出量制限を他国より厳しく白

27

27. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 16:49
  • ID:9.fjcurM0 #

多分その環境に適応した人類が生まれるっしょ

28

28. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 17:22
  • ID:OUZv8OkJ0 #

温暖化という言葉から気温が上がるだけに目がいきがちだが、寒波の要因も温暖化にあるからな。南極や北極の氷がとけて冷たい気圧により寒くなる。極端に暑いのだけが温暖化じゃない。そこのところを混同しないように。

29

29. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 17:27
  • ID:5FYpr7ai0 #

そろそろ気付いてほしい…去年の台風も凄かったし寒さも暑さもどんどん悪化してる…
政治やミサイルなんか作ってないでその力と変な努力を地球に向けてほしい…
地球無くなったらお上の方々が人殺してでも踏み台にしてでも欲しいらしい地面や海なんか何の意味もなくなるんだから

30

30. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 17:31
  • ID:3qltIq1p0 #

※28
世間はその辺のリテラシーも上がってきてるよw
流石にこれだけ異常だと世間もメカニズムに関心を持つ
だからTVやメディアで相当詳しく頻繁に解説やってる

31

31. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 17:45
  • ID:ex5MYixy0 #

過去数年、そして今起きてる猛暑は現実だからなぁ。

氷河期はいずれ来るだろうけど何万〜何十万年て話だし、ミニ氷河期ですら何百年というタイムスパン。今現在の猛暑をどうにかするには話がずれすぎてる。

32

32. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 17:48
  • ID:QAQWYz460 #

>>2
むしろ環境が天敵もない人類への人口削減をしようとしてる感じだよね

33

33. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 17:54
  • ID:.o5rS79t0 #

※23
じゃくなくってる

34

34. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 18:06
  • ID:peKOI4ii0 #

熱中症で倒れてしまったので東北に移住してみた
今のところ快適だが何年保つかな

35

35. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 18:14
  • ID:nWOsVBT40 #

温暖化って騒いでるけど、それがどれ程正しいかは正直微妙なとこなんだよな
19世紀位まで世界的に寒冷な時期が数百年とか続いてた訳だし、その頃と比べてやたら騒いでる感もある
気候や気温とかの変動に関するデータの蓄積もまだまだ足りてないだろうしね
無論自然環境に配慮してくことは大事だと思ってるけど

36

36. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 18:32
  • ID:Wxh4WVAZ0 #

「フェイクニュース」
「氷河期に向かっているから…」
「縄文時代はもっと暑かった」

現実から目を背けてるようにしかも思えん

37

37. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 18:36
  • ID:gHNUM9bI0 #

小さめのエアリズムを着て
水で湿らせて
扇風機で風を当て続ける → 涼しい!
ってのはたまにやる。家にエアコンがないので……(ヽ´ω`)

水と混ざると冷える硝石を
水だけ通す海水用濾過フィルターで覆ったパーツを組み合わせて
ヒンヤリとした空気が流れてくる避暑用装甲服みたいなのできないかなぁ
とか妄想してる

38

38. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 18:46
  • ID:wjD6uoBf0 #

でも恐竜が生きてた時代の方が暑いし古代の海は50度ぐらいが普通やったから地球的には何の問題もないな

39

39. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 18:48
  • ID:.9AyU.ON0 #

既に冷房無しで生きていける環境じゃないよね・・・

誰もが北に逃げたいのに都心に企業が集中してるせいで逃げたくても逃げられない。
国外に逃げるという手もあるけど、英語とか話せないしなぁ。
もしかして国民が逃げないように英語教育をおろそかにしてるんじゃ・・・

40

40. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 18:53
  • ID:wJ2SR4HF0 #

>>4
良いよ来いよ

41

41.

  • 2019年08月01日 19:00
  • ID:j8faBmZi0 #
42

42. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 19:12
  • ID:7.rkcY7p0 #

7月26日フランスで降雪のため、ツールドフランスが一時中断されたそうなので、熱波と寒波のサイクルは数日単位で入れ替わるのかもね。

43

43. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 19:12
  • ID:4FViXnwu0 #

湿球温度が35℃を超えると蒸発しない?違うよね
蒸発しても効果的に体温を下げれないってことでしょ?

44

44. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 19:17
  • ID:7SaDMtyH0 #

>>1
湿球温度35度があんまりよくわかんなかったけど、例えばサウナ室で汗をかいても涼しくならないって事とおんなじ現象だよね。

それってやばいね…地球が逃げ場のないサウナ室になるってことじゃん…

45

45. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 19:24
  • ID:FDiBVsT90 #

※12
当時のほぬー類はまだちっちゃいヤツばっかだったんで、地面の下にアナ掘って暮らしてたよ。
それにジャングル自体が巨大な冷却システムでもあるんで、地面の下は結構涼しかった。
雨期には引っ越しせざる負えないネックもあったけど、それなりに暮らして行けたね。

46

46. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 19:28
  • ID:7.rkcY7p0 #

※37
pc用の冷却ファンのようなものを組み込んだ、「空冷スーツ」のような作業着はすでに実用化されているので、案外そういう形式の「水冷スーツ」も作られる余地はあると思う。

47

47.

  • 2019年08月01日 19:43
  • ID:edbqaLQq0 #
48

48. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 19:54
  • ID:gHd4WhCO0 #

今年の冬はめっちゃ寒いで!

49

49. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 20:00
  • ID:0dRVDT6N0 #

10分弱自転車に乗って(しかも下り坂がある)
3分ほど歩いて電車に乗るだけで
背中を汗がしたたり落ちるんだけどツーッ ツーッとどんどん流れてくる

朝だから気温はまだ30℃ぐらいだけど湿度もあるし
こんなんで日本は大丈夫なのかと本気で思う

50

50. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 20:30
  • ID:TFg.6ArP0 #

逆にこの灼熱のエネルギーを電気エネルギーに変える事ってできないの?
ソーラーパネルじゃなくてさ。
熱エネルギーをこう、うまく・・。

51

51. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 20:31
  • ID:Mz4XRjs50 #

縄文時代の方が暑くて海面も5m高かった定期
人類が気温を記録し始めたのは近代で地球が温暖化し始めたのは小氷期が終わった産業革命の後だから記録がないのも当然だな

それを冷房もない時代の人類は生き延びてきたわけで無駄に危機を煽るから地球温暖化詐欺って言われる

52

52. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 20:34
  • ID:Mz4XRjs50 #

※50
鏡使った熱発電システムはすでにあるぞ
ソーラーと同じで曇りの多い日本ではいまいち使えないけど

53

53. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 20:51
  • ID:LLmq8uIJ0 #

※18
その機能を果たしていたのが森林だった気がする…
今でも住宅地に比べれば山間部の気候はまだやわらかい

※15
オイルショック世代だが、子供の頃は雪おろしとかしてたものなあ…
今や雪かきすらろくにしなくなった

54

54. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 21:59
  • ID:.BepBUVr0 #

今世紀末とかその頃オレも相当歳をとってるだろうから心配

55

55. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 22:22
  • ID:3qltIq1p0 #

シベリア森林火災、740万ヘクタールだってさ。ヤバい
極寒国家たちにとって「地球温暖化はかえって好都合」だと捉えているのでは、と疑っていたがこれでロシアも他人事ではなくなっただろう。

56

56. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 22:36
  • ID:kjDYIQ.g0 #

それでどうすればいいの?
トマトでも食べればいい?

57

57. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 23:01
  • ID:VNrywiqu0 #

結局行き着く先は人口を減らそうだからねー
ここ30年ぐらいで30億人ぐらい増えてるから、そりゃ気温も上がる

58

58. 匿名処理班

  • 2019年08月01日 23:36
  • ID:uNH.KFhj0 #

※16
本文にあるように、たとえ湿度が低くても、人体の汗による放熱効果には限界があります。そして発汗が過ぎれば脱水症状が待っています。

日本の気候では湿球温度35度は、乾球温度約43度。欧州で湿度40%としても、乾球温度約48度。伝えられる熱波の温度には少し及びませんが、高齢者や子供には厳しい。

「温暖化は嘘」説ですが、偽りの主張を含む論文は、査読により指摘を受けます。意図的にデータの解釈を曲げたとしても、反証が返される。

(金儲けのために)自分に都合のいい説を垂れても、同じ分野の研究者による多くの合意が得られなければ、その説は異端になります。科学者の良心から、疑わしい説には異議を唱えられます。

確かに太陽活動の周期変化による影響もありますが、19世紀からの気温の上昇ペースが、自然の要因だけでは説明がつかず、「人的要因による温暖化ガスの排出が気温を押し上げている」と、データを解釈するのが最も合理的かつ説得力があるとの合意が得られています。その積み上げられたデータがすべて嘘でっちあげだ、間違っているとおっしゃるなら、それを覆すほどの「正しい」データを提出する必要があります。

…これだけ、体感的にも異常だと思える気候を目の当たりにしたなら、もう嘘だの正しいだの言い合っている場合じゃないと私は思いますよ。

59

59. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 00:33
  • ID:a.h4rPy50 #

人口の抑制と都市化への歯止め
日本は人口抑制は確実だから、あとは都市部の人口集中を止めて
コンクリ建造物とアスファルトを減らさなければ
地下を掘るのも水脈を切断するから禁止
湾岸に高層建築物を建てるのも海風を遮り熱が分散されなくなるので禁止

90年代には言われていたことだが早く対策を

60

60. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 01:45
  • ID:Jw82RV2m0 #

※2
人間だって、ウイルスを殺すために体温を上げるもんね・・・。そういう事なのかもしれない。

61

61. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 02:44
  • ID:pw.lzD9H0 #

ぬるま湯生活を送ってなければ人類も進化するからへーきへーき

62

62. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 03:09
  • ID:JZsUeszF0 #

※58
嘘だと言われてるのは二酸化炭素による原因説で温暖化そのものを否定してるわけではないな

IPCCの出したデータは意図的に一定ペースで二酸化炭素に比例して温暖化してるようにデータを変えた点があり昔から指摘されていたし
自然界ではそんな事絶対にありえないから最初から嘘だった事になる

異常とは言うが一体どの時期の温度変化と比べてかが明示されていない
縄文時代の温暖化は縄文海進と呼ばれ年間1cm以上上昇し続けていたが当然化石燃料なんて使ってない

南極では二酸化炭素を吸収するものがなく二酸化炭素の濃度上昇は続いてるが温度上昇と比例しておらずこの時点で二酸化炭素が原因という説は崩壊している

63

63. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 03:17
  • ID:JZsUeszF0 #

実際、温暖化は1997年をピークにペースが落ちている
二酸化炭素が温暖化の原因なら放出量は増えているわけで実際は急激な寒冷化をしていることになるが
その原因についてはIPCCの答えはわからないというだけ

実際、熱波はあるけどそれほど温暖化が進んでいないのはそれ以上の寒波も来ているから
こういった気候の不安定さは温暖化ではなく氷河期の前触れだと世界の学者は警鐘を鳴らしているが
なぜか専門家の集団であるはずのIPCCは一切触れない

64

64. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 08:40
  • ID:P4KhIIjO0 #

何でもいいように考えたりうまく利用するのは大事かなって、気温を利用する動力みたいな物を誰か開発してくれないかな〜って思いました。

65

65. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 10:08
  • ID:r98MAbfi0 #

トランプ「フェイクニュース!」

66

66. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 10:32
  • ID:PTUKykhp0 #

屋外仕事の人にとって空調服はもはやマスト

67

67. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 11:34
  • ID:efh7gYag0 #

東京本日快晴
予想最高気温35度

この炎天下に重量物を買いに行こうとしているワイの
明日はどっちだ

68

68. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 13:01
  • ID:Mcq74h9b0 #

湿度を水に返還しながら体にふきつけて歩いたら。夏休みの宿題や。発明せい。湿度を水に変換してアスファルトに照射出来たり、車に使えるヤツ。

69

69. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 13:04
  • ID:R9c3MkFf0 #

これだけ暑いのに対策とか議論とか原因とかについて触れないマスコミに不信感。
にこにこして「暑い暑い」とゆでガエルになるのはごめんだわぁ

70

70. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 13:08
  • ID:yA8WEQVw0 #

※62
Wikipedia風に言うと、
「昔から指摘されていたし」
「世界の学者は警鐘を鳴らしている」
誰から?
反主流的な説を展開する場合、ソースの明示が必要ですぞ。

71

71. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 14:54
  • ID:jtCZy0Z60 #

>>60
マトリックスのAIがこれは私の考えた答えなのだが、人間は哺乳類ではなくウイルスだ。とかそんな感じのことを言ってたな

72

72. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 17:54
  • ID:GsMshC2W0 #

ジャ◯ネット「なんとですね今世紀中に人体の限界を超えた暑さになってしまうかもしれないという専門家の意見が出てきているんですねそこで!このヒタチの空気清浄機能付きエアコン!」

73

73. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 18:41
  • ID:JZsUeszF0 #

※70
学者名が知りたいならそれこそwikiで懐疑論を見ればわかるぞ
現在の温暖化論はIPCCが元になってるがIPCCが言ったなら信じるというならそれはもはや宗教と同じになってしまうな

IPCCの出したデータでは二酸化炭素と気温がピッタリ比例しているが自然界ではそんなことはありえない
その点に関して意図的にデータを捏造した事をIPCCも認めており二酸化炭素も温度に比例して増えておりすでに根拠が尽きてしまっている

世界の二酸化炭素の調査に原発業界から予算が出ていたりIPCCを作るのにも働きかけていたりと
そもそも原発推進のために二酸化炭素を悪者にしようとした節があり温暖化よりIPCCそのものが疑われている

74

74. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 18:42
  • ID:FGjF6pB.0 #

※66
外気を取り入れる形式の空調服の欠点は、外気温が極端に高い場合には、熱風が服の中に入ってくることなんだよね。

その欠点を克服しようとすると、ある種の水冷システムを併用する必要が出てくるかもしないし、ヒートシンクの放熱板とかをどこにセットするかも考える必要も出てくると思う。

75

75. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 18:57
  • ID:JZsUeszF0 #

ちなみに今回の熱波では海水温が25度を超えて原発が停止に追い込まれている
温暖化でこの状況が続くというなら熱波のたびに原発停止からの電力不足でメルトダウンのシナリオもありうる

一番にしなければならないことは二酸化炭素ではなく原発を全て失くすことだろうな

76

76. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 19:50
  • ID:FGjF6pB.0 #

※75
原発は停止状態でも、冷却しないといけないけどね。

まあ、日本中の原発はほとんど「十分冷えてる状態」なんだろうけど。

プールでも、水の温度が36℃を超えると、入れないという話だし。

77

77. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 19:50
  • ID:5oWQkTXk0 #

※61
こどもの頃からエアコン漬けで汗腺が退化している人が増えているとNHKでやっていた
進化するのは難しい

78

78. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 20:06
  • ID:FGjF6pB.0 #

※72
なんか、高田社長のあの甲高い独特の声が、どこかから聞こえてくるんですが、手遅れでしょうか?

あと、「金利手数料は当社負担で、19800円でお願いします」という声も聞こえる気がするんですがどうしましょう。

79

79. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 20:17
  • ID:o0d3p55Q0 #

私は異星人に誘拐されたことがある

その時異星人に教えられたことがある

地球温暖化と地球寒冷化は異星人によるテラフォームだって異星人が言ってました

地球人には阻止できないんですって

80

80. 匿名処理班

  • 2019年08月02日 23:02
  • ID:7fBi.0.C0 #

>>44
サウナは違わない?湿度はほとんどないぞ。

81

81. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 13:15
  • ID:.LabQEfa0 #

>>39
発想が一から十まで無能のそれで草
周りのせいにばっかしてねーでちっとは頭使えよ?

82

82. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 19:41
  • ID:tDYBiuh70 #

エアコン使えば使うほど、外気は熱くなるんだよなぁ
やっぱり人が増えすぎたとしか

83

83. 匿名処理班

  • 2019年08月03日 20:31
  • ID:BWcLNdbE0 #

>>16
そんな事言ったって、暑いもんは暑いさあ(;´A`)

84

84. 匿名処理班

  • 2019年08月04日 09:51
  • ID:cW.NCKJ00 #

東北が縄文文化の中心だった時代もこんな感じだったんじゃない?

85

85. 匿名処理班

  • 2019年08月04日 23:19
  • ID:ZdKZD1VO0 #

>>27 家にエアコン無いから、多分それオイラの事だね。

86

86. 匿名処理班

  • 2019年08月05日 22:40
  • ID:xHQc6UFs0 #

中年になってから年々夏が凶悪になっててそろそろ耐えられないなと思ってたけど
年齢のせいじゃなく地球規模だったんだね・・・

87

87. 匿名処理班

  • 2019年08月09日 06:19
  • ID:u7WpRZPa0 #

>>31
火山の噴火で火山灰が成層圏にとどまるような噴火があるとミニ氷河期だよ

88

88. 匿名処理班

  • 2019年08月09日 06:23
  • ID:u7WpRZPa0 #

>>57
人の熱気っていがいと有るよね

89

89. 匿名処理班

  • 2023年07月26日 18:36
  • ID:brL5XYUf0 #

>>23
2023年になって見返すとこの説が割と当たってるの草
オリンピック延期はは気候のせいではなかったけどね

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links