1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:02:02.42 ID:3N4g3zqh0●.net BE:324064431-2BP(2000)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif


 日本では文字を表記するうえで中国から伝わった「漢字」が使用されている。中国では簡体字が使用されているという違いはあるものの、
訪日した中国人は日本の街中で見かける看板なども、漢字を見ることで大まかな意味を把握したり、推測したりできるようだ。

 中国メディアの捜狐は29日、日本では一部で「偽中国語」を使った遊びが流行していると伝えつつ、中国人は日本人による「偽中国語」を読解することができるのかを考察している。

 記事が紹介している「偽中国語」は、中国で使われている簡体字の漢字ではなく、日本で使用されている漢字を用いつつ、ひらがなやカタカナ
を使用せずに会話をするというものだ。例文としては、「我本日帰宅遅(今日は帰宅が遅くなります)」といった偽中国語が紹介されており、日本人ならば意味が通じるだろう。

 記事は、日本には中国に存在しない漢字があるほか、意味が大きく違う単語も少なくないため、中国人にとって偽中国語はときおり意味が通じ
ないものもあることを紹介。たとえば、「面白(い)」という単語を用いて偽中国語を作ると、中国語では「顔が白い」という意味になってしまい、大きく意味が変わると伝えた。

 一方、日本の人気バラエティ番組である「世界の果てまでイッテQ!」でも最近、偽中国語が中国人に通じるかを検証する企画が放送されたこ
とを紹介。そのなかでは、中国人に偽中国語でもある程度、意味が通じていたことを伝え、実際に日本人が作る偽中国語の多くは中国人も読解できることを伝えた。

 また、中国人としては日本で偽中国語で遊ぶ人がいるということは嬉しいことのようで、こうした遊びができるのも中国から漢字が伝わったか
らであり、中国人が日本人の作る偽中国語を読解できるのも「日本と中国の文化が共鳴しているから」だと伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1662356?page=1


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1530370922

7 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:06:31.79 ID:WxvIZnig0.net

ちなみにアジア圏で使われてる最近の漢字語はほぼ日本製

9 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:08:25.28 ID:vhPENoDP0.net

なんで漢字しか使わないのに簡体字なんて手抜きするのかね


25 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:20:43.23 ID:MRZK02We0.net

>>9
コイツ頭悪いなあ
徹底した合理化が理解できないんか?
日本で言う和暦もさっさと廃止するような超合理化民族だぞ


31 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:26:31.36 ID:9F4UuQD20.net

>>9
文字を変えるのは、過去の文化と断絶させるためだろ、共産主義なんだからよ
庶民が昔の文献読めなくなって、中華人民共和国以前の支-那を知るすべを失うように


38 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:29:27.89 ID:+YCyRPDJ0.net

>>9
日本も簡略化してるしさらに少ないカナまで減らしたり変態かな廃止したりしてるんやで


39 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:30:17.47 ID:xvJHTHpc0.net

>>9
簡体字使っている地域の人も繁体字読めるよ
繁体字を見直そうという声もあるがここまで根付いたらまあ無理だろ


94 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 02:05:17.74 ID:iWlf9TpE0.net

>>9
えんぴつが長持ちするだろ



11 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:09:46.33 ID:MD9YDefc0.net

台湾人は普通に理解しそうだな(それ以前に日本語理解してる人も多そう)

16 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:14:31.83 ID:W42ZAGC40.net

文字が同じでも文法が全く違うんだから文章として伝わるだけないだろ
文字が共通な分借用語も多いから単語単語で伝わる可能性はあるが


18 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:15:39.97 ID:A9YlXaJJ0.net

>>16
レ点とかなんか勉強した覚えあるわ


49 名前::2018/07/01(日) 00:41:56.45 ID:mcbryclJ0.net

>>16
英語と同じような語順でテキトーに漢字繋げればある程度伝わるかもよw



20 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:17:31.63 ID:OwoY4OeD0.net

国民の2割が文盲の中国人に言われてもなぁ

26 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:21:16.59 ID:iTbdP2mJ0.net

熟語の意味を一旦忘却して漢字個々の意味を知らないと中国語は難しい

27 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:22:08.33 ID:OwoY4OeD0.net

中国人はマジで漢字読めないよ
メニュー以外は筆談したらダメだった

29 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:22:54.76 ID:F+65GEBa0.net

故事とか漢字の成り立ちが支那と日本でごちゃ混ぜになってて難易度上がってる

32 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:26:51.51 ID:xvJHTHpc0.net

中国人が話す中国語が聞き取れなくて仕方ねーから筆談したらその中国人の字が汚くて読めなかった

41 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:31:54.34 ID:6DdCPnZe0.net

電子機器時代には繁体字でじゅうぶんな気がするな

43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:33:16.42 ID:A9YlXaJJ0.net

ぶっちゃけ漢字って合理化まったくできない劣悪文字だよな

46 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:35:44.95 ID:fYrQ2WZc0.net

日本人から見ると簡体字はきれいに見えないけど我が国の新字体より上手に簡略化してる
制定するに当たって新字体のことも調べただろうし

新字体にしろ簡体字にしろ、効率と識字率の向上のためやったことで効果はあったんじゃね
新字体は漢字が持つ意味を考えずに統合したり批判もあるけど


61 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 01:02:36.92 ID:S76teHCV0.net

>>46
繁体字と比べろよ
明らかに簡体字は漢字の持ってるデザイン性が抜け落ちてるわ



47 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:37:39.68 ID:qu2+YurS0.net

お互いの言語を知らない場合、日本人は中国人とペンと紙使ってコミュニケーションする
それを見た半島の人がとても羨ましかったそうだ


51 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:44:05.17 ID:F5XLRtFq0.net

>>47
フィリピンのEnglishSchoolでよく見る光景w



54 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:53:22.04 ID:yEhKh3tG0.net

日本人のカタコト中国語下手過ぎて笑っちゃうよね

55 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:54:22.52 ID:By7B1Zlk0.net

そもそもデジタル時代には簡体字が要らない

59 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 00:58:07.38 ID:530mszIF0.net

日本の方が半端で汚い略字使ってるってこと知らない人いるよね


63 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 01:05:50.25 ID:A9YlXaJJ0.net

>>59
興味ねーからな中国のことなんか



64 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 01:07:21.06 ID:VA8bJhUz0.net

ネトゲで中国の友達とやりとりする時にやったわ
結構通じて面白かった

65 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 01:08:57.13 ID:wx9hINhQ0.net

おもしろいの語源は顔(面)が白い
火を囲んで楽しげに話している時の顔が白く照らされていたから

中国人の受け止め方は間違いではない

69 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 01:19:36.44 ID:aUJbw4hu0.net

サッカーの水沼(父)が中国遠征で風邪ひいてホテルで寝込んでたら
中国人シェフが様子みにきて何か食べるか?と言われたので
漢字で消化良物って書いたらおかゆが出てきたいうてたな

71 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 01:26:06.38 ID:6h26OiXF0.net

漢字しか使えないって不便で仕方ないのに
何でカタカナの様な文字考えなかったんだろう


80 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 01:36:29.57 ID:AHrUD/nF0.net

>>71
中国には「ピンイン」っていう
カタカナみたいな「音」を表記したものがあるよ
漢字が出来ない人がいるみたいで
中国の通販サイト見ると「アカウント作成時ピンインお断り」とか
見かける



84 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 01:45:51.17 ID:Sfyh5Zt30.net

シナと日本では漢字に対する意味や用法が違い過ぎる
よくチァンコロは日本犬とか悪口を書いてくるが
犬日本とか書かないと日本人は悪口だと思わない
玉子はシナでは睾丸のことで、卵と意味が違う


88 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 01:53:07.16 ID:1DPWlI5k0.net

>>84
日本太みたいなのもみる
にはんじんの類似品



86 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 01:48:47.22 ID:TPOf/YyW0.net

香港で買った漫画は擬音や動物の鳴き声も全部漢字だった。ドンとかガシャンとか画数多くて絵面が穢いんだ。

95 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 02:10:09.94 ID:iDBU2mDl0.net

内陸部出身者の普通話は声調が曖昧で筆談になるケースもあると聞かされて中国語学習の難しさを改めて知らされた

99 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 02:37:40.58 ID:kxwd7GnC0.net

現代中国語なんか日本語からの輸入ばかりなのに何言ってるんだ?

104 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 02:59:34.07 ID:y0JfgjCC0.net

イーガーコーテル
ソーハンイー

105 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 03:00:25.22 ID:bTkIcVb10.net

中国語ってのは簡体字のこと
日本に漢字とは違う

106 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 03:02:59.70 ID:aSAvNsvB0.net

油断一瞬怪我一生
一瞬でも油を切らしたら一生私を責めて下さい

109 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 03:07:53.19 ID:UJat5mdk0.net

実際、現代語のほとんどの単語は日本から中国に伝わって
そのまま使われてるからな。
亜米利加みたいな音の当て字は別だけど、
漢字の意味から作られた語はそのまま使えるからな。

127 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/01(日) 05:16:23.09 ID:YP9m++6J0.net

漢字が一致してれば文法とか関係なく通じるだろ

なぜか漢字が違うので通じないけど