1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 16:58:04.20 ID:IxwkFjxp0●.net BE:679785272-2BP(2000)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif


ドイツは「快適性」を損なわず、エネルギーを節約する

日本では考えにくいことかもしれませんが、ドイツでは社会のさまざまな局面で同じ方向を向き、その条件下で 競争しています。
しかも、特筆すべきは、社会の中での快適性を損なわず、エネルギーを節約する姿勢です。

ドイツでは、住宅で使われるエネルギーを節約するのに、部屋が寒いのを我慢したりはしません。
実際、同国ではここ20年くらいかけて、建物の高断熱化を実施してきました。

当たり前のことですが、高い断熱性の住宅を実現できれば、いったん作った熱は逃げにくく、部屋の温度が下がりにくくなります。同国ではこの政策を補助金など金融面も使って進めてきました。
その結果、現在では多くのエネルギーを使う必要がなくなり、高断熱化住宅は、個人にとっても、十分に元が取れる状態になっています。

では、具体的にはどうやっているのでしょうか。ドイツでは、エネルギーを供給するときに、
地域に船用のディーゼルエンジンを幾つか並べたコジェネレーション(cogeneration)の施設を設け、
そこでエンジンを回しながら、熱と電気の両方をとる仕組みを広げてきたのです(日本でも、ないわけではありません)。

こうすると、オフィスでも普通の住宅でも、建物を使用する際、エネルギーの中で多くの割合を占める熱需要を、
地域で調達することができるのです。その効率は100%に近いものです。

一方、日本はどうでしょうか。実は、暖房など多くの熱需要を電気で賄っていますね。
これは主に、通常のエアコンに暖房機能がついていることが理由です。電気は熱からの変換効率が著しく低く、変換効率は30%程度と言われています。
つまり、残りの70%は発電所で熱になっているのです。その熱を効率的に利用できることは少ないため、実に70%は発電所の近くで捨てられているというわけです。
http://toyokeizai.net/articles/-/203317


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1515311884

6 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 16:59:14.05 ID:gslakoG60.net

未だにアルミサッシとか使ってるからな

なお、海外では一定以下の断熱性能の窓は禁止

14 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:01:40.86 ID:WpC7UB8C0.net

指摘はもっともだが、高温多湿な日本だとカビの問題もある

15 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:01:42.30 ID:FBHqooe20.net

北海道の住宅は暖かいけど、内地はすごく寒かったわ

18 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:02:03.63 ID:BDO8omE00.net

日本は耐震性の基準はあるが、住宅の性能に関する基準がない
日本の家はほとんど地場の小さな工務店とかが建ててる
大手といってもシェアは3%もない
性能基準を設けると彼らが失業しちゃうんだよね
でももうすぐ基準ができるとか聞いたけど


41 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:06:11.06 ID:WSLZ2GZE0.net

>>18
あるけど?



21 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:02:27.48 ID:LcJvdwWa0.net

あんたの所の家は機密性高くてカビだらけじゃない

23 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:02:59.70 ID:LkzUek2O0.net

ドイツみたいに寒いところだとセントラルヒーティングだと思うけど、
暖房費はどれくらいかかるんだろう

30 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:04:24.09 ID:WSLZ2GZE0.net

先進国でペラペラの単板ガラス使ってるのは日本だけ。


42 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:06:19.48 ID:LkzUek2O0.net

>>30
フロリダなんか、ハリケーンでなにかがぶっ飛んできて衝突しても平気なガラスしか認可してないんだって



32 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:04:53.76 ID:OI9Xk/CA0.net

ドイツ夏涼しいしな
ホテル勤務だけど外人の団体来ると夏場冷水熱量とんでもねーことになる
暑い暑いの大合唱
何がエコだよと思う

35 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:05:16.27 ID:TOpCUQ4g0.net

まず光熱費の節約分が高気密高断熱による価格上昇分を上回るのか
北海道や東北以外で


49 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:08:06.12 ID:WSLZ2GZE0.net

>>35
我慢する、ていう要素を含めると元は取れないな。



36 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:05:27.73 ID:sHvGAWAW0.net

夏あちいからよ
徒然草なんぞ夷狄どもは読んどらんからわからんじゃろ

40 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:05:48.09 ID:qgzCA2tW0.net

環境やらコストやらを考えた結果だろ
そりゃ無制限に金があれば何でもするだろう

43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:07:05.24 ID:b3n8BNKJ0.net

太陽エネルギーで失敗して、フランスから原発の電気買ってんだろw

44 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:07:09.33 ID:cg3ZWT6X0.net

何故彼らは他人からの指摘で自分を変えるということを極端に嫌がるのか
ニートなのだろうか
定年退職者なのだろうか

45 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:07:22.25 ID:g0O/aYB20.net

高温多湿のもはや亜熱帯日本を知らぬ単純な欧州人の言い分だな。

46 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:07:23.14 ID:0KizX6Sf0.net

日本における電力ピークは冬ではなく夏だ

クーラー需要を断熱化で対処できるはずがない


56 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:09:55.61 ID:8Tcwi+ny0.net

>>46
断熱性高いほうが冷房の利き良いんだが
シロンボ並みの知能だなお前



54 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:09:14.98 ID:VZCXajA80.net

家の作りやうは、夏をむねとすべし。
冬は、いかなる所にも住まる。暑き比わろき住居は、堪へ難き事なり。

                           ―――徒然草 第55段


まあ、当時と今とでは気候も違うんだろうけどな(´・ω・`)

59 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:10:27.56 ID:jiBgCXjw0.net

冬の寒さなんて着込めば何とかなる
夏の暑さの方が問題だわ


68 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:12:46.35 ID:xuI0OUhl0.net

>>59
窓開けるor高気密+エアコンの二択で十分だろw
巾木や建具や廻り縁の隙間で冷却、なんて選択肢は要らねーんだよw



60 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:10:59.20 ID:d8Sd4DJp0.net

住宅を高気密高断熱にするための費用100万
高断熱にしないせいで余計にかかる冷暖房費用 年間1万もない住宅がほとんど
費用を回収するのに100年以上かかるし 日本の住宅は30年くらいで建て替えることが多い

63 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:11:49.45 ID:6RDdkgmi0.net

??
新しく立つ家にしてもリフォームにしても、ある程度の断熱化は当たり前なんだが

寒い地域に住む人で、費用安くして断熱費を軽減なんてしないし
費用が高い高断熱にするかどうかは悩み所だが、その高断熱にしても
普通の断熱と比較して非常に暖かく電気代が目に見えて安くなるってことはあまりない

そもそも日本の場合
地震やら雪やら台風やらで高断熱を取り入れても10年程度経てば断熱性が損なわれる可能性があるからね・・

66 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:12:16.26 ID:Wo2ECzXG0.net

日本人に合理性を求めるなよ
そういう合理的な思考訓練を受けてない脳しか持ってない

73 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:13:12.63 ID:sw1HB0MJ0.net

パッシブハウスで建てたいけど、坪80万から120万かかるからね
貧乏人はアルミサッシで冷気熱気がラジエーションされる
くそさむ住宅に住み続けるしかないな

74 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:13:17.73 ID:8Emos3gJ0.net

断熱なら一条工務店以外はマトモなの無いよな

76 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:13:58.03 ID:C1wiZd0t0.net

快適性を損なわずエネルギーを節約する姿勢があるならなんでディーゼルの排出量捏造してたの?

77 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:14:05.78 ID:xuI0OUhl0.net

それより店舗やオフィスの「窓全開+空調全開」を禁止してくれよ
あんな事しても客なんて増えんやろ
出入り口近辺の席使えなくなるしな


130 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:27:25.43 ID:WHpXcN0wO.net

>>77
どこの韓国だよ



78 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:14:18.98 ID:wbIJ0VDR0.net

えらいえらいドイツ様は
石炭火力と褐炭火力が主電源の馬鹿者のくせに

81 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:15:23.34 ID:MJJm8B4A0.net

理に叶ってるのはどちらか?って事なら、利権を貰える人の方がよく働く

82 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:15:29.38 ID:2jGs/ZXM0.net

〇〇さぁ…って言いかたすっげえ気持ち悪いなw

85 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:16:19.63 ID:ovJ4KxeE0.net

寒冷地のドイツと違って温度と湿度が高すぎるんですよ
住宅も三十年くらいで腐り落ちるしな

87 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:16:35.12 ID:WHpXcN0wO.net

今時断熱無視して家建てる奴なんていないだろ

88 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:16:42.54 ID:d8Sd4DJp0.net

基礎断熱でもやろうものならシロアリの餌食だぞ


96 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:18:19.51 ID:xuI0OUhl0.net

>>88
日本なんてそれ以前のレベルだろ
北国以外でもペアガラス使うとかさ
しかもきちんと防蟻対策済み断熱材使えば良いだけの話



97 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:18:38.49 ID:2GrX1DvW0.net

なんで日本人に聞かれてるのに、朝鮮人が答えてるの?(´・ω・`)

99 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:19:36.04 ID:WSLZ2GZE0.net

ドイツを引き合いに出すと日本人から違和感があるのは確かだな。
シンガポールとか韓国の先進事例が知りたい。

100 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:19:54.65 ID:ZwyYIRCd0.net

日本の気候に似てるのはどこだ?

とりあえずドイツは参考にならない

101 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:20:07.69 ID:06ceTNa70.net

上級国民が儲かるか儲からないか
とりくるだうらない

102 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:20:09.17 ID:2gdL63G40.net

高断熱でありながらも湿気対策なんていくらでもできるだろ


121 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:25:48.76 ID:38dMGjhW0.net

>>102
現状の木造建築技術では、24時間換気で壁内結露を防止するか、耐震・耐火性に目をつぶった断熱工法に依存するか。
で、最適解を試行錯誤中。
文字化したら木造建築そのものが日本の高温多湿では限界となるかも。



106 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:21:27.05 ID:ovJ4KxeE0.net

せめて窓ガラスとサッシを断熱のに変えりゃな
なんで未だに新築にアルミサッシなんて使ってんだろ
これだけで空調の設定が数度変わるし日本中なら原発何機分だろね

109 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:22:02.76 ID:p5d9BR0p0.net

原発は絶対安全だぞ 反対するとか在日かよ


191 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:41:56.16 ID:mPfa+o4M0.net

>>109
そもそもドイツは今も原発が稼働してるし
何故か日本ではドイツは原発ないと勘違いしてる奴がいるが



111 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:22:38.37 ID:HonVvPW80.net

発泡スチロール製の使い捨ての家を売れば良いのに

112 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:22:39.44 ID:FyyomoxC0.net

いまの日本にはドイツみたいな先進性はないの、既得権がんじがらめで危篤なのよ

114 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:23:24.60 ID:Wo2ECzXG0.net

日本人は、失敗から学ばないし、外国からも学ばない
学ぶのは、たまたま成功した過去の体験からのみ
どうしようもないよこの愚民族は

122 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:25:52.20 ID:rNK3rpIX0.net

高断熱化に国の補助金
地区ごとにコジェネレーションって
さらっととんでもないこと書いてやがるな
高断熱化には国の税金がジャバジャバ使われた
コジェネレーションって燃料価格はどうするんだよ?効率が悪いから発電施設を大型してきたんじゃないのかよ
ってことだろ、何で美談になってんの

124 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:26:24.01 ID:bYl/oRZG0.net

家、積水ハウスだけど、窓は二重ガラス、断熱材は厚み15cmって言ってた
冷暖房の効きは前の木造と雲泥の差

129 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:27:09.07 ID:brtCyJ6m0.net

ベランダ窓の最高にコスパよい断熱方法おしえてくさだい

132 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:28:01.38 ID:sw1HB0MJ0.net

わりかし最近建ったばかりの大東建託のアパートから
アパートよりちょっと築年数が過ぎてるパナホームの中古一戸建てにうつったら
寒くて驚いたわ。
ほんと断熱工法は日々進化してるよ

134 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:28:17.44 ID:WYbSenHQ0.net

この記事全部読んだけど、エネルギーに関しても技術に関しても著しくレベル低いな。これ書いたの本当に大学教授か?

140 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:29:04.75 ID:Ja9nt6bq0.net

ドイツに住んでたが、家の快適さは日本とは比べられなかったなぁ。特に冬

149 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:30:49.66 ID:Rvm8gyRu0.net

コスト削減でできるだけ値段を抑えるためじゃないのか?

154 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:31:45.38 ID:ASxfmTw60.net

東京でも二重ガラスにした方が良いと思うわ。

155 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:31:46.32 ID:eiC0v8MX0.net

日本の家って24時間換気が法律で義務付けされてるんだつけ?
樹脂サッシと二重窓は最近の新築だと標準仕様だったりするけど、窓多すぎな家が多い。


190 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:41:53.53 ID:XGsXZN6a0.net

>>155
採光の問題もあるからね。



157 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:33:14.54 ID:XV5HiTRq0.net

ドイツがー イタリアがー フランスがー
アメリカがー
白人様大好きー!

162 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:34:21.64 ID:3ug2tZAE0.net

最大の問題は湿度だよねー家は冬でも除湿機使う


166 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:35:03.25 ID:brtCyJ6m0.net

>>162
うちはエアコンつけたまま寝て起きたらいつも俺が干からびてる



175 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:37:55.24 ID:sw1HB0MJ0.net

ドイツは賃貸が多いんだよね。公共住宅の割合も高い。
一戸建ては基本お金持ちと田舎の人が建てる感じだよね。
日本みたいに、年収300万が無理してペラペラの住宅建てるわけではないから
そこが住宅の品質の差になるんだろうな

181 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:39:29.08 ID:K/h4hZ670.net

エアコンってヒートポンプじゃないの?直接電気を熱にしてないでしょ。

185 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:40:50.14 ID:A40kbd+C0.net

今の家は断熱しっかりしてる
吹き付けのやつは脱落しないしパフォーマンスも良いぞ

187 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:40:58.52 ID:sw1HB0MJ0.net

セントラルヒーティング+高断熱高気密で
家の中の温度をだいたい一定にしておけば
あまり寒さ暑さを感じないらしいしな。

189 名前:名無しさん@涙目です。:2018/01/07(日) 17:41:51.71 ID:P1tpA71m0.net

リビング階段つけたことを激しく後悔してる。高断熱の意味なし