1: 2017/04/25(火) 09:08:58.96 ID:Ys3PhJaS0● BE:163221131-PLT(34337) ポイント特典

http://diamond.jp/articles/-/125629
中高年だからこそキレる
その危ない実態

血気盛んな若者がキレやすいと思いきや、些細なことでキレるのは、むしろ中高年が多いという。その心の底には、意外な理由が潜んでいた
ごく最近、70歳過ぎの男性がキレる瞬間を見たことがある。夕方のスーパーで、幼稚園の女児が商品棚に隠れ、母親相手に1人でかくれんぼを始めていた。母親は女児に「やめなさい」と小声で叱るのだが、女児はニコニコ笑って遊び続けている。冷静に見て、それほどうるさいという感じではなかったと思う。

ところが突然、女児の近くにいた男性が「うるさい。クソガキ!ここは遊ぶ場所じゃない!」と大声で女児に怒鳴ったのだ。母親が女児のもとに急行すると、男性は母親に対しても「前から言おう言おうと思ってたんだ。最近のガキはうるさい。親のしつけもなってない。そもそもな…」と激怒。
母親は「すいません」と謝るのみだった。男性はなおも「こんなんじゃ気持ちよく買い物ができないだろ。お前らのせいで、食べ物がおいしくなくなるんだ」などと怒鳴り続けた。

恐らく店内の別の棚を見ていたのだろう、そこに女児の父親が戻ってきた。見知らぬ男性が妻子を“罵っている”ところを見るや、「やめろ。うちの子どもも悪いけど、あなたの声もでかいですよ。子どもが怯えてますよ」とキレる男性の前に立った。すると男性は急に黙り込み、そのまま店を出て行ってしまった。
(続く)

2: 2017/04/25(火) 09:09:18.24 ID:Ys3PhJaS0 BE:163221131-PLT(33337)
>>1
中高年のキレやすさを端的に示すデータはない。しかし、全国のJRと私鉄計33社が2016年夏に発表した「鉄道係員に対する暴力行為の件数・発生状況について」によると、15年度の暴力行為は792件で、20代以下は127件(16%)、30代は149件(18.8%)、40代は140件(17.7%)、50代は153件(19.3%)、60代以上は188件(23.8%)、不明は35件(4.4%)となっている。

40代以上の中高年が481件で60%を占めている計算となる。駅員にキレるのは自制心がなく、精神的に未熟な若者のイメージだが、実は中高年が多くキレているのだ。

ブログ「プラセボのレシピ」での情報発信を行う医療法人社団榎本会榎本クリニック池袋の山下悠毅院長は「なぜ、いい年をした中高年がキレるのか。そんな思いの方は少なくないと思います。しかし、私に言わせれば、むしろ中高年だからこそキレるのです」と指摘する。
(続く)

 

3: 2017/04/25(火) 09:09:36.04 ID:Ys3PhJaS0 BE:163221131-PLT(33337)
>>2
ビビリな人ほどキレる!
中高年を取り巻く「不安」の正体
そもそも怒りをコントロールできないのが“キレる”ということ。その怒りを理解するには、大まかに3つの視点があるという。 まず始めに、「怒りは二次感情である」という点だ。

私たちは「楽しい」「おいしい」「悲しい」「驚き」といった様々な感情を日常の中で体感している。これらは一次感情と呼ばれ、反射的・反応的な感情だ。しかし、こと「怒り」に限ってはこれらと異なり、二次的に自分が生み出す感情なのだ。
山下院長は「怒りはあくまでも二次感情です。そして、その二次感情を生みだす一次感情は不安です。つまり、すぐ怒る人は極めて不安耐性の低い、いわば『ビビリな人』なのです」と話す。

たとえば、道を歩いていて、乱暴な運転手のせいで車とぶつかりそうになり、歩行者が「危ねーじゃねーか!」と運転手にキレたとする。しかし、歩行者の本音は、実は「怖かったじゃねーか」なのだ。まずは「怖かった」という一次感情が湧き、その後「次はしないでほしい」という防衛本能から、怒りという二次感情が生まれ「危ねーじゃねーか!」と怒鳴るというわけだ。

「長年生きてきた中高年は、多くの不安を抱え続けています。頼るべき親もいない、先生もいない。そして、人は先が見えないと不安になりますが、実は先が完全に見えきってしまっても、同じくらい不安になるのです」

「この先も同じ会社にいて、給料はいくら、お小遣いはいくら、買えるものはこんな感じ、妻とはこう、子どもとはこう、そしてそのまま定年を迎えて死んでいく…。こんな状況では誰も希望は見出せません。つまり、先が見えない不安、そして先が見えきってしまう不安、この2つの状況が相まって不安が強くなってしまう方がいるのです」

こうして常日頃から、中高年が心に抱き続けている不安。それはいつ爆発するとも知れないマグマだまりのように、心の中に溜まり続ける。

「人の心の中には“不安を溜めるバケツ”があり、私たちが日常の中で感じている様々な不安はそのバケツに溜まっていきます。そして、それがいっぱいになったところに別の不安が生じると、ついには不安がそのバケツから溢れ出し、それが「怒り」という二次感情となって出現するのです」(同前)

つまり、直前に起きた出来事だけでキレるのではなく、むしろ問題の本質は、日常的にその人の心のバケツが不安で満たされてしまっていることにあるのだ。実に些細なことも、人間には「不安」として認識される。たとえば睡眠不足や疲労、残業やネットなどでの夜更かしも、中高年のキレを加速させる要因なのだという。
(以下ソース)
http://diamond.jp/articles/-/125629?page=3

 

4: 2017/04/25(火) 09:10:13.78 ID:oQ8QpepH0
元々キレやすい奴が中高年になっただけ

 

10: 2017/04/25(火) 09:13:34.02 ID:3l3tFpYC0
団塊世代がゴミなだけじゃね?

 

12: 2017/04/25(火) 09:14:05.41 ID:N5uIaOvf0
>>1
人格障害だろ

 

15: 2017/04/25(火) 09:15:10.61 ID:nlKMyk080
>>1弱者
女子供に対してだけやるんだよな
人格障害は

 

24: 2017/04/25(火) 09:17:27.53 ID:psGaL1zw0
ビビりだからキレる?

俺はビビりだからキレるのやめるけどな

 

28: 2017/04/25(火) 09:19:07.69 ID:nu27g2Dj0
最近の若い奴のほうが柔和というかのんびりした性格だわ

 

31: 2017/04/25(火) 09:20:23.71 ID:iUqZOKXf0
すると男性は急に黙り込み

情けなさ過ぎ・・・orz

 

36: 2017/04/25(火) 09:21:53.77 ID:42CUNxTz0
昔はどこにでもいた雷オヤジだろ
今はうるさいガキは本当にうるさいから仕方ないよ

 

44: 2017/04/25(火) 09:25:34.42 ID:iUqZOKXf0
>>36
昭和の下町育ちだが雷オヤジとか漫画の中だけの印象だわ
当時、下町じゃ子供は道路で遊んでたが大人たちはみんな優しかった
変わり者もいたが村八分状態で引きこもってた

 

37: 2017/04/25(火) 09:22:43.44 ID:cYDZvzfU0
キレる若者がキレるおっさんになっただけじゃね

 

38: 2017/04/25(火) 09:22:56.60 ID:YCqlS3px0
自分の身の危険を無視してDQN集団にもキレるなら本物
ほとんどが人を選んでやってるヘタレ=判断力がある

 

41: 2017/04/25(火) 09:24:15.39 ID:RBHvET0d0
40代と70代を
中高年でくくるのはいかがなものか

キレやすいのは60代以上の高齢者だろ

 

47: 2017/04/25(火) 09:26:17.92 ID:KFuVOsgx0
怒りやすいおっさんは顔が普通の人と違うよな
年中怒ってるから表情筋が固定化されるのかね?

 

48: 2017/04/25(火) 09:26:31.72 ID:czogDYxl0
マナーやルールを守れない奴らが増えただけ

 

52: 2017/04/25(火) 09:28:58.09 ID:NnYUbDTV0
その世代って若い時は学生運動とかで昔から暴力的だったんでしょ

 

57: 2017/04/25(火) 09:31:13.87 ID:fK5SXfQV0
切れるのは年齢による更年期
年をとるとみんなそうなる、おっさんだけじゃない、女性も突然発狂しだす事がある

 

71: 2017/04/25(火) 09:36:21.69 ID:6eWibjOx0
気が小さい人ほど怒りやすいのはあると思う

 

74: 2017/04/25(火) 09:37:18.39 ID:vJIgoUkT0
親の介護の問題や老後の金の心配があるとキレやすくなるのかね
自分も年取ったらキレやすくなりそう

 

86: 2017/04/25(火) 09:43:19.47 ID:Hg3A5bSk0
日々の暮しが幸せな人は怒らない
毎日誰かとお話ししてる人も怒らない

切れる人は常に不満しか無く
切れるきっかけはなんでも良い
自分より弱そうな奴見つけたら叩く

 

91: 2017/04/25(火) 09:44:46.39 ID:UdKzVrjX0
正直40過ぎてキレ易くなったわ

 

92: 2017/04/25(火) 09:44:56.83 ID:FFKcB2W40
昔の“カミナリ親父”もキレる中高年のひとつだが。昔は「中高年はそういうものだ」と思われていたのに対して。
今ではそれは許されなくなり、中高年のオッサンのストレスは溜まる一方だな

 

引用元: http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1493078938/

おすすめの記事