くまニュース

通常運転

     NCB Lounge | FinTech解説
     @ncb_since1989

    1/「アメリカでリボ払いが大流行」という言葉が話題になっているため、クレジットカードの仕組みと現状について補足します。まず、米国のクレカはカード利用残高を毎月全額返済する一括払いと、残高を翌月以降に持ち越すリボルビング払いに分かれます。米国においてリボ払いは従来から一般的です。

    2022/06/14 19:41:46
     NCB Lounge | FinTech解説
     @ncb_since1989

    2/米国成人のうち約44%がリボ払いの残高を抱えていると言われます。リボ払いにおける返済は、日本だと定額方式や残高スライド方式などがありますが、米国はミニマムペイメント方式が主流です。この方式では一般的に、毎月の支払日にリボ残高の約3%か25ドルの高い方を支払います。

    2022/06/14 19:42:50
     NCB Lounge | FinTech解説
     @ncb_since1989

    3/つまり1,000ドルのリボ残高を抱えるカード会員であれば、30ドルがミニマムペイメント額になります。本来であれば、余裕のある時はミニマムペイメント額以上に返済した方が完済がはやくなり、リボ残高存続期間において負担する累積金利手数料は低く抑えられます。

    2022/06/14 19:43:28
     NCB Lounge | FinTech解説
     @ncb_since1989

    4/しかし、米国ではミニマムペイメント額のみを支払う人が多いのが実情です。ここで重要なのは、クレジットカードのリボ残高には「APR」という年金利が適用される点です。毎月、リボ残高に対して平均16.6%程度の金利が適用され、金利手数料がリボ残高へ加算されます。

    2022/06/14 19:43:54
     NCB Lounge | FinTech解説
     @ncb_since1989

    5/翌月以降は、合算された残高に対してAPRが適用され、金利手数料が乗っかります。つまり、リボルビング払いは雪だるま式に残高が増える設計になっているのです。残高にもよりますが、ミニマムペイメントのみを支払っていては、このサイクルから抜け出すのに数年〜十数年かかってしまいます。

    2022/06/14 19:45:14
     NCB Lounge | FinTech解説
     @ncb_since1989

    6/米国の人々はいま、過去40年間で最も高いインフレのなかで、生活必需品の価格高騰でクレジットカードの利用を増やしています。連邦準備制度理事会の月例信用報告書によると、クレジットカードのリボ残高が中心となる米国の消費者信用残高(リボルビング)は4月に前月比20%近く急増しました。

    2022/06/14 19:45:45
     NCB Lounge | FinTech解説
     @ncb_since1989

    7/ここで注意すべきは、クレジットカードのリボルビング残高に適用されるAPRは変動金利であるため、高インフレを抑制するための金利引き上げによってAPRがあがり、米国の人々の家計負担がより一層重くなってしまう恐れがあることです。

    2022/06/14 19:46:08
     NCB Lounge | FinTech解説
     @ncb_since1989

    8/CreditCards.comのシニア業界アナリストであるTed Rossman氏は、現在、平均16.6%程度のクレジットカードAPRが、2022年末には19%に到達してしまう可能性があると予測しています。
    https://t.co/8C931pZMKY

    2022/06/14 19:46:52
     NCB Lounge | FinTech解説
     @ncb_since1989

    9/同氏はクレジットカードのAPRが現在より2%上昇した場合、平均5,525ドルのリボ残高に対してカード利用者がミニマムペイメント返済を続けると、リボ残高の存続期間中に832ドルの追加金利負担がのしかかると計算しています。残高の完済にかかる期間は、なんと16年以上です。

    2022/06/14 19:48:45
     NCB Lounge | FinTech解説
     @ncb_since1989

    10/消費者信用残高(リボルビング)の増加は、個人消費が上昇していること、経済が活性化していることの現れでもあります。米国におけるキャッシュレス決済比率が高まり、デジタル決済、Eコマース利用が増えていることもその要因と言われます。

    2022/06/14 19:49:22
     NCB Lounge | FinTech解説
     @ncb_since1989

    11/ただし長い目で見た時に、多くの米国人にとって高額なリボ残高を抱え続けることは健全な家計の実現にはつながりません。こうした状況を解決するために $AFRM やKlarnaといったBNPL勢が新しい分割後払いや、4分割6週間払いができる物理カードなどを本格的に広めようとしているのです。

    2022/06/14 19:50:08
     とが
     @toga_uma

    「アメリカってリボ払いがデフォだったよーな?」と思ったらやはりそうでしたね

    2022/06/16 13:09:09
     サカモト🦆
     @aajgjpdmtwj1

    BNPL(後払い)なんてなんで流行るんや、と思ってたけどアメリカのクレジット事情は思ってたよりずっとやばいな…

    2022/06/16 12:48:41
     ナカジョウヒヨシ
     @trm172

    アメリカは金融教育が盛んというが根本から間違ってるんじゃないかと

    2022/06/16 12:15:34
     ウーリカ
     @urikal391

    「平均5,525ドルのリボ残高…」
    嘘やろUSA…。

    ざっくり80万円近くのリボ払いをアメリカ国民が「平均」で抱えてるってことなんか。

    しかも16.6%の金利かかってるのに毎月30ドルしか返済してないって…。

    そんなんただの奴隷やん😹

    2022/06/16 10:37:48
     R.I.P
     @TINAMINIL4

    アメリカは常にインフレしてるから日本よりも借金しやすい環境よね

    2022/06/16 07:23:20
     はれのそら@シナリオ書いてるよ
     @g_zcl

    動きがもうサブプライムローンと同じ。
    アメリカやばいかも。

    2022/06/16 07:11:35
     ふなさん
     @fun00555129

    ほー、なるほど
    このままインフレと強い消費が続くとそのうち借金蟻地獄の住民が増えてどうにもならなくなるかもしれないですね

    2022/06/16 01:31:24

    日本より深刻なのでは…。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (17)

        • 1. 名無しさん
        • 2022年06月18日 00:27
        • あ、アメ公は日本より人数多いから…(震え声)
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 2. 名無しさん
        • 2022年06月18日 01:02
        • クレジットでリボ払いとキャッシングはダメだってばっちゃが言ってた
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 3. 名無しさん
        • 2022年06月18日 01:09
        • 支払いは最低限にして投資に回すとか聞いたことあるな、真相は知らんけど
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 13. 名無しさん
          • 2022年06月18日 10:17
          • >>3
            それは日本のマイナス金利下の住宅ローンなどだと金利が激安になっているため
            例えばアメリカの代表的指数SP500などのインデックスで運用した場合
            たとえ借金をしてもいても(住宅ローンの金利2%程度)
            株を持っていれば(SP500の平均リターン7%程度)
            借金の金利以上の利益が出るという話であって
            けっして16%のリボ払いのことを言っているわけではない
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 4. 名無しさん
        • 2022年06月18日 01:20
        • これを考えた奴は人智を超えた悪魔
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2022年06月18日 02:24
        • 収入も増えるなら借金は問題ないのだが、どうも金利の上昇の方が大きそうな雰囲気

          アメリカもまた金融緩和するかぁ?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 6. 名無しさん
        • 2022年06月18日 03:35
        • マジで悪魔的発想。法律でリボ払い禁止にならねーかなー
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 16. 名無しさん
          • 2022年06月18日 22:49
          • >>6
            実際規制しないと不味そうなのにね
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 7. 名無しさん
        • 2022年06月18日 06:55
        • じいちゃんがクレカの類はハサミで切っちゃう人だったから、現金とマネーチャージのカードしかわかんねんだ…
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2022年06月18日 07:04
        • アメリカ人は算数が苦手だからリボの残高を抱えても全然返済できずに永遠に払い続けることになると気づけないのさ
          リボ払いをすっごく便利で助かるシステムとしか思ってないだろ
          簡単な暗算もできないんだから
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2022年06月18日 08:30
        • まぁ99%の富を独占する支配者層からしたら下々はバカでなほうが都合がいいからな
          特にアメリカはそういう傾向が強い
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2022年06月18日 09:53
        • ロシア・ウクライナ戦争よりも第二次世界恐慌の方が第三次世界大戦の原因になりそうやな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2022年06月18日 10:15
        • 現代の奴隷商、ユダヤ人ってやっぱり滅ぶべき悪魔
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2022年06月18日 10:16
        • 一所懸命説明してくれてるところ悪いけど、APRとかミニマムペイメント方式とか言われたところでわからないし、わかる人には説明必要ないと思う
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2022年06月18日 14:30
        • 破綻すること前提で回してないかこれ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2022年06月18日 16:45
        • インフレ環境では借金してでも現物を手に入れる方が賢い(給料が上がる&借金も相対的に圧縮されるため)
          とはいえ利率は高いし、働けなくなったら即死だよな、これ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2022年06月20日 08:15
        • 判り切った話を長々と……
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ