1 名前:ティータイム ★:2019/03/22(金) 18:48:46.32 ID:TAfcJB449.net
共同通信 3/22(金) 18:25配信

ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。
27日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。

AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一本化したい考えだ。
制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。

関係者によると、AMからFMに転換できるよう、2028年までの制度改正を求めるという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000149-kyodonews-soci


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553248126
2 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:49:43.97 ID:gCa1Ym2J0.net

寂しい話だ


4 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:50:15.00 ID:Dms5JUa20.net

>>1
まぁいらねぇもんなラジオ
災害時にNHK聞ければいいくらい


5 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:50:22.64 ID:BiDtC5cD0.net

潰れかけのレディオ


6 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:50:27.89 ID:x3LhWffU0.net

FMをやめてデジタルラジオ放送にしてほしい。

少なくても地デジの128kbps以上、可能であれば320kbps。

ラジコは音質悪すぎ。



48 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:56:29.14 ID:iBNOFafi0.net

>>6
地上ディジタルはAAC-LCで192kbps
MFでバンド幅9kHzなのに効率悪すぎね?



84 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:00:38.35 ID:OF2kAEea0.net

>>6
音質とかウダウダ言うやつに限って
スポンサーのターゲット外なんだよな

まあここで書いても意味無いから、局なりに要望出してみてよ?



7 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:50:31.63 ID:JOmORPml0.net

放送コストをNHKに負担させればOK


8 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:50:47.53 ID:iBNOFafi0.net

災害対策もくそもNHKしか災害報道やってねえじゃねえか


9 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:51:20.88 ID:x43YUmHa0.net

ええええええええええええええええええええええええええええええええ
さすがにそれはない


10 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:51:28.30 ID:uZuFZ6oI0.net

>>1
FM放送のほうが、設備投資や維持費が安い!  (豆知識)


11 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:51:33.10 ID:VlzzNgME0.net

仕組みが簡単なAM放送は受信機の消費電力も少なく災害時の情報源として優秀なため絶対に廃止されないと聞いていたのに



18 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:52:38.19 ID:Lej5Kppa0.net

>>11
AMはコードにイヤホン付けるだけで聞こえるときがあるからね



70 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:59:13.97 ID:UOYQIVrZ0.net

>>11
放送送出側がコストかかるんだよね
AMは



12 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:51:39.74 ID:Lej5Kppa0.net

なんかあったときとか、AMの1送信所からのサービス範囲の広さ
は棄てがたいと思うけどね。


13 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:51:42.05 ID:ahlhJX9C0.net

AM放送廃止されると遠距離受信出来なくなる。



21 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:52:47.76 ID:KDeDlhOH0.net

>>13
これ



14 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:52:11.19 ID:SIafsLr90.net

送信出力の増強を認めてやれよ
夜間でも大陸からの電波に負けない大出力でいくべき
出力を上げれば中継局も減らせて効率的なんじゃないのか


15 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:52:14.91 ID:zmhjSwQj0.net

全部インターネットラジオでいいんじゃない



35 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:54:38.23 ID:n9WvKl860.net

>>15
有事の際の情報遮断工作が捗るね。

そうなるとアマチュア無線だけが最後の砦



16 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:52:29.99 ID:f0f7Kee50.net

もとからのFMラジオ局が嫌がりそうだ



32 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:54:16.64 ID:/zFzXHxo0.net

>>16
過当競争になるね。



17 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:52:34.06 ID:BLy5BBch0.net

ゲルマニウムラジオ


19 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:52:42.99 ID:or+6gXof0.net

この帯域が開くことによるメリットってあるかな



29 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:53:42.68 ID:Lej5Kppa0.net

>>19
ない



20 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:52:44.83 ID:2eFqiobk0.net

俺の乗ってるトラックのラジオはFM対応してないの…


22 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:52:53.88 ID:EvH1XiCs0.net

アイドルなんかギャラもらうかわりに事務所が金出して番組やってるらしいw


23 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:52:54.73 ID:/zFzXHxo0.net

音質悪いからね。


24 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:53:05.38 ID:+yMWXsiO0.net

最近テレビがクソつまんねえからラジオよく聞くわ



50 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:56:38.03 ID:t+Zgukf80.net

>>24
分かる。聴く人間が増えると文句言うアホも増えてつまらなくなるだろうけど。



75 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:59:43.29 ID:DBer5UjXO.net

>>24
(・∀・)人(・∀・)



25 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:53:05.60 ID:ChnT10Ck0.net

ワイドFMの電波をスカイツリーから20kwくらいで出力するならいいけど


26 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:53:11.30 ID:MAbqzvbk0.net

時代が変わっていくな。短波も聴いてたこともあったのにな。


27 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:53:17.98 ID:rFspA+tx0.net

NHKもそうなるとすると、"NHK-FM"とは名乗れなくなるわけか



33 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:54:17.97 ID:ChnT10Ck0.net

>>27
そもそもNHKFMを廃止するって話もあった



28 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:53:31.62 ID:XIdsirq/0.net

あのバカでかいアンテナって維持大変そうだもんな


30 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:53:45.17 ID:3ugzJINi0.net

北朝鮮にでも忖度したのか? ひでぇ民放。 
田舎の街道や作業現場や野良仕事で気軽に聞けるのが中派の良いところなのに。

このくそインチキのろくでなしどもめ。 放送免許を取り上げろ。


31 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:54:02.48 ID:aAt+//Bu0.net

半島からの電波が凄いからな。


34 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:54:33.70 ID:OL7gJ9+P0.net

AMの帯域どーすんだよ。



54 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:56:58.33 ID:Lej5Kppa0.net

>>34
夜間は北や中国の高出力電波で混信が多くまともな通信にも使えない、
またアマチュア無線にも開放すれば、と



36 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:54:43.61 ID:0VcHhg8B0.net

防災の面でどうなんだろう
AMのみのラジオしか持ってない人いるよね


37 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:54:56.46 ID:QpHQlaLe0.net

関西から雑音混じりの文化放送聴くような時代でもないしな


38 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:55:07.77 ID:JuhMZv7O0.net

小さいラジオでも入ってくるから災害に強いのに


39 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:55:11.14 ID:QmQa4Lf30.net

建物の陰や山の谷間とかだとFMはビミョーなんだよなあ…


40 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:55:12.58 ID:2h/DDh/g0.net

宗教と弁護士法人と通販くらいしか収入源がないもんな


41 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:55:12.94 ID:eNeBS4d70.net

北京放送だけは綺麗に電波をチャッチ出来る不思議



76 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:59:45.91 ID:lI1kIXVFO.net

>>41 日本国内から強力な電波をキャッチしました。
なのかな



42 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:55:15.76 ID:U1djopQE0.net

FMでも経営やばいだろ



93 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:01:22.77 ID:uZuFZ6oI0.net

>>42  マジこれ!



43 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:55:43.09 ID:Oic2rGft0.net

ラジコプレミアムがあるから、雑音交じりの遠くの放送を聴くこともなくなったからな
FMだけで充分だな


44 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:55:43.20 ID:61Fr96qV0.net

遠距離局はネット放送


45 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:55:49.01 ID:DA8jES3a0.net

AMしか受信できない携帯ラジオが使えなくなる


46 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:55:59.34 ID:MWcUga1S0.net

北海道はAM聴いてる奴多いぞ。


47 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:56:04.06 ID:kD2V8G2K0.net

転換できるようにするのはいいけど廃止させる意味はなくね


49 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:56:29.87 ID:ZqmBJ9rY0.net

昔のラジオは、海外放送や、モールス信号や楽しかったな


51 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:56:42.51 ID:3sYdB2Rc0.net

FMバケツラジオ(もちろん電源なし)の作り方を教えてください


52 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:56:44.45 ID:u2bqvXqT0.net

これからAM電波受信できるラジオはお宝になるかな
北朝鮮からの電波受信できるし



66 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:58:34.68 ID:Lej5Kppa0.net

>>52
今もほとんどが中華製なんで、後々ネットで容易に手に入ると思うけど



53 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:56:49.73 ID:w/9Lkio60.net

AMとワイドFMの両方やる必要ないからな



63 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:58:17.01 ID:/zFzXHxo0.net

>>53
こうなるのは当然だな。



55 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:57:05.53 ID:9jjgQW220.net

カード型ラジオとかお役目ごめんか


56 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:57:17.87 ID:HUKUhjz60.net

へえ、民放連の方から?
よっぽどスポンサー減ってんだな。


58 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:57:29.40 ID:9LyUJij70.net

ウチの地域はFMが入らなくて事実上AMしかラジオが聞けないんだが,
ちゃんと対策してくれるんか?

先の北海道大停電の時は,ラジオしか情報源が無かったし


59 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:57:35.14 ID:4scKXUNz0.net

私は毎晩NHKラジオ深夜便を聴きながら就寝するのですが、電波型式はAMを選択しています。
AMの角の取れたまろやかな音質が夜間には良いのです。この番組のリスナーはFMよりもAM派が多いようですよ。


61 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:58:03.59 ID:CFdLa6JC0.net

短波放送廃止が先だろが   byシロツグ


62 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:58:13.98 ID:KYrCnBjv0.net

もうradikoがあるからなあ
AMで聞くというのも懐かしい時代か


64 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:58:20.93 ID:a2sJrnm80.net

ラジオ放送に公共性を求めるならAMを省かない方が良いと思うが


65 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:58:22.61 ID:gpRv3V1r0.net

携帯ラジオは一生使うつもりで購入しているのにAM廃止はやめとくれ


67 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:58:52.63 ID:sq+oLk5c0.net

山の中だとFM入らないので、AMが廃止されると非常に困るな。


68 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:58:57.58 ID:m1vYAaVQ0.net

山中だとFMなんて受信できねーよ


69 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:59:07.18 ID:/vvkLI6V0.net

AMラジオ作ってる工場が潰れる


71 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:59:28.11 ID:Vh469DZ+0.net

5Gの時代になればradikoもビットレート上がるだろ
そうなればFMもいらなくなる


72 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:59:28.46 ID:ZH0DATiC0.net

俺のラジオ、AM専用なんだけど
まじか


73 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:59:29.65 ID:TziYPSMP0.net

佐村河内
「何も聴こえない~」


74 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:59:34.29 ID:+9M02mP50.net

radikoで聞くだけだから
音質は変わらない


77 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:59:48.75 ID:HUKUhjz60.net

AMはオンラインで良い気がするね。
そもそもAMラジオ聞いてるのってトライバーくらいしか。
店舗は有線か録音だし。


79 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:59:53.26 ID:0VcHhg8B0.net

AM放送の維持にユニバーサルサービス料を廻すことはできないのかね


80 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:59:54.17 ID:jAh+SVFA0.net

radikoプレミアム高いわ
月100円にしてくれんかなぁ


81 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 18:59:57.97 ID:y4EoeJB80.net

ラジコプレミアムの加入者が増えそうだな


82 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:00:23.26 ID:jIBl16p10.net

AM停波になるとアルミホイルからラジオが流れてくることも無くなるのか。


83 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:00:23.80 ID:yPQy+cx00.net

FM放送の電波を開けておくと新規業者が参入しそうだからあらかじめ潰しておく気だな。


85 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:00:38.62 ID:SdGbB0eG0.net

もうワイドFMしか聞いてない
AMと音質が雲泥の差だからな


86 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:00:46.76 ID:XHCKp4940.net

まあ、小さい国でそういう政策をしていることはある
あと、国が小さい上に山が多くて中波ですら届きにくいから、どうしてもVHFのサイマルを張り巡らすので、その関係で

でも、先進国でそれなりの大きさを持った国で、こんなアホな事をしている国はない


87 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:00:49.67 ID:xBIG2xgc0.net

ラジオ(笑)

陰キャが聞いてるだけやろ


88 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:00:57.96 ID:UtwvRW940.net

ふざけんな! TBSの糞が


89 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:01:04.01 ID:3miMeJps0.net

radikoでいいわ


90 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:01:04.30 ID:WnThmwyL0.net

思い切ったことするなぁwww


91 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:01:17.19 ID:eeXiy0dr0.net

FMの方が災害時役に立たなかったんだが


92 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:01:18.27 ID:lZJi6ddx0.net

AM放送は創価学会に支配されてるからな


94 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:01:30.74 ID:CFdLa6JC0.net

AMは、夜になるとハングル放送が嫌でも割り込んできてウゼぇ


95 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:01:31.60 ID:u2bqvXqT0.net

AMしか電波入らない地域もあるみたいだし
大震災時の情報インフラ大丈夫か


96 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:01:42.27 ID:+u858Yb80.net

北海道除くならニッポン放送だけはなくならないな
空中線電力100kwだっけ
稼働する電力は発電所並だからな


97 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:01:45.99 ID:7NLWCFhpO.net

ラジオ深夜便が…


98 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:01:54.11 ID:Lej5Kppa0.net

経費削減だって
一応放送波持ってるからそれは死んでも棄てたくない、
ならば経費を落として維持って事だよ


99 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:02:07.44 ID:OF2kAEea0.net

おまえらウヨブタがちゃんと聴かないからザボイスが絶滅しちゃった


100 名前:名無しさん@1周年:2019/03/22(金) 19:02:08.61 ID:IG6yd1NZ0.net

AMラジオ機器を廃止して北朝鮮からの暗号ラジオを受信できなくする